【ピクミンブルーム】瓜郷遺跡とポンポコアウトレットに寄ってみた!鍵なしで手軽にピク活に行けるswitchBot『スマートロック』を導入

デコスポット探索

豊橋市『瓜郷遺跡』

12月に訪問していた2か所の事がブログで書けていなかったので正月イベも終わってイベントが何もない今、遅くなりましたが紹介していきたいと思います。

豊川市から豊橋市に国道一号線にて走行中、何十年も前からこの先『瓜郷遺跡』の看板を目にしていて気になってはいるものの実際に訪れた事はなかった。

こちらは国道496号線通りにある看板

私自身、勉強で社会や歴史が苦手だったのですが、古墳や土器・埴輪・土偶といったものは何故か好きでした。

かなり昔の時代の物に興味があったのだろうか?

ピクミンブルームをするようになってからは車で走行中に見かけた看板で気になったところは、時間があれば一度訪問してみようというスタイルになっています。

専門学校時代、車で通学中の時に初めて見かけて以来何だろう…と気になっていた『瓜郷遺跡』に行ってきました。

国道一号線に『瓜郷遺跡』の看板が出ているのでそのまま曲がればすぐ到着でした。

こんな所にポツンと竪穴住居が現れましたよ~!

看板見ずに通った人なんて、なんじゃこりゃ状態になりそうな勢いです。

ほんとにこの竪穴住居がポツンとあるだけなんですが、無料駐車場も2~3台は置けるスペースがありじっくり近づいて見る事が出来ました。

残念ながら中には入れませんが、穴から中を覗き込むことは出来ます。

パンフレットも置いてあるので1冊頂いてきましたよ~。

土器とか載っていたのでワクワクしながら見ていましたが…

見覚えのある『欠山式土器』の欠山って以前にピク活で入手したポストカードの事じゃない?と探してみると

これっぽい!(笑)

『瓜郷遺跡』から比較的近い場所のキノコスポットなので関連があるんですね。

こういうの発見すると凄く面白いなぁって思います。

以前に100円ショップのセリアで購入した埴輪くん達とVR撮影してみました。

『えっ、なに君たち!』ビックリする黄ピク
仲良く3ショット

それにしてもこの『瓜郷遺跡』はビッグフラワーにもキノコにもなっていないのはなぜなんだろう?

出来ないスポット(学校や病院)とかになっているのだろうか?

気になるところです。

ポンポコ『アウトレット』品販売所

『瓜郷遺跡』に寄ってから国道496号線に出て豊川方面に走っていくと、以前ブログでも紹介したご当地ラーメン『ポンポコラーメン』のアウトレット販売所が2022年10月にオープンしたようです。

  • 営業時間:午前10時~午後3時
  • 休業日:土日祝・年末年始・GW・お盆期間(会社カレンダーで土曜が営業日はアウトレットも営業)
  • 愛知県豊川市にある山本製粉の看板商品『ポンポコラーメン』を筆頭に地元に愛されテレビでもたびたび取り上げられる人気の商品の一部を販売している
  • 生産ラインでどうしても出てしまう麺の欠け・既定の重量外の麺などを訳アリ商品としてお値打ちに販売している

寄ってきましたよ~!

実は2回目の訪問になります。

アウトレットと言ったら結構広めのスペースを想像していたのですが、かなり小さめのスペースでの販売になりますが種類は結構あるので問題なし。

1回目は以前に紹介した『激辛まぜめん』の10食セット(600円)を購入させて頂きました。

今回はその時に気になってはいたものの購入に至らなかった『ペペロンチーノ』を購入するのが目的です。

12月の半ばに訪問した時の写真

この『ペペロンチーノ』は地元スーパーでカップ麺として見たことはありました。

ピリ辛『ナポリタン』のカップ麺は結構リピートしているのですが、ナポリタンは販売所には置いてなかった…

販売所のおば様がとても愛嬌の良い方で

生めんの『プレミアムぽんぽこらぁめん』が通常500円だけど半額だし凄く美味しいからどぉ~?

なんておすすめしてくれたので一緒に購入させていただきました。

『ペペロンチーノ』は10食入りで600円ですが、スーパーではカップ麺として1つ110円前後で売っていると思われるのでかなりお得ですね。

1回目も2回目もまだオープンしたてなのだろうか、おまけ(コーンスープと豆菓子)も付けてくれました。

家でペペロンチーノも生めんも食べてみましたがどちらもとても美味しかったです!

しかしペペロンチーノ、粉末の粉を1袋全部投入すると私にはかなり味が濃いと感じたので2回目以降食べる時は粉を3/4くらいにして調整して食べています。

かやくのニンニクチップと唐辛子も結構入っているのでガツンと来ます(嫌な人はかやく無しでもOK)。

ちなみにビックリしたのが、麺の袋もかやくと粉末の袋に一切切れ目などが入っていませんでしたので自分でハサミで切り分けるといった感じでした。

そこが手間かもしれませんが値段が格安なので仕方ないですが『激辛まぜめん』の10食パックはスーパーで買うのと違いが一切分からないほど(正規品と変わりなし)だった。

他にも看板商品のポンポコラーメンや麺以外のものも置いてあるので気になる方は是非、足を運んで見て下さいね。

他のメーカーで気になった袋麺

とにかくカップ麺より袋麺が好きな私と息子。

それも辛い系のやつ…スーパーで新商品がないかなぁとチェックは欠かせません。

年末に初めて目にしたのがこちら

『寿がきや』って東海地方限定なのかしら?

愛知ではお馴染みの寿がきやラーメンが有名ですが、名古屋飯?の味噌煮込みうどんのチゲ風とやらを発見しました。

もう一つはトップバリューの汁なし炒め麺、両方とも数量限定商品と書いてあります。

トップバリューの汁なし炒め麺

汁なし炒め麺がポンポコラーメンの『激辛まぜめん』と似てるのかな?と想像していたのですが全然違った(笑)

麺は生パスタのような食感にチーズの風味がかなり強く激辛ときた。

息子はかなり気に入った様ですが、お値段が1食『激辛まぜめん』の約2倍以上するのでまぁ1回食べればそれで満足との事でした。

チゲ風味噌煮込みうどんの方もかなり気に入ったらしく、店頭で見かけた時はリピートしてストックしています。

確かどちらもマックスバリュー豊橋店で購入したと思います。

マックスバリューは全国展開なのかな?

汁なし炒め麺の方は全国店舗販売していそうなので気になった方はお試しください♪

周辺ポストカード紹介

『瓜郷遺跡』から『ポンポコアウトレット』に向かう途中には『豊橋魚市場』があります

以前『激辛まぜめん』を紹介した記事はこちら

話題のSwitchBot『スマートロック』

皆さんスマートロックってご存じでしょうか?

私は数か月前に知ってすんごい気になっていたものなんですが、Amazonでお得セールの時だったかな?思い切って買って取り付けたら凄く便利だったので紹介したいと思います。

  • 夕飯後などちょっと近場をピク活で歩いてくるなんて時にスマホ一つで歩きに行きたいけど、家に誰もいなかったら鍵も持っていかなくてはいけない
  • 玄関近くのリビングにいる家族に、ちょっと歩きに行ってくるから玄関はそのまま鍵を閉めないでおいてねと言っても帰ってくると閉まっている、そしてチャイムを鳴らして開けてもらうなんてことも多かった
  • そして一番ストレスに感じていたのが劣化してきたのか鍵を差し込んで回すのが硬い、そもそも鍵を取り出して差し込んで開ける行為が面倒くさい

そんな色々な面倒ごとから解放してくれたのが『スマートロック』でした。

指紋認証で鍵を開けるシステムにしたかったので上の2つセットで購入しました。

何だかごちゃごちゃいっぱい入っていますが取り付けは至って簡単です。

説明書とSwitchBotアプリで手順通り進んで行けば十分理解出来ました

ただ苦戦したのが本体を取り付ける両面接着剤が玄関に張り付きにくかった(気温が低かったせいか?)。

ドライヤーで接着面を温めてから取り付けたらちゃんと張り付きました。

そしてオートロックで鍵が閉まるはずなのに閉まらないといったトラブルも…しかし電池を一度外して設定し直したら無事にオートロックで鍵が閉まる様になりました

これで鍵の閉め忘れ対策にもなりました。

本体の設定が終わったらキーパッドを取り付けて連携させるのですがそれも凄く簡単、アプリに従えばすぐ完了。

指紋は100人までだったかな、登録できるらしく家で使う分にはそんなにいらないけどまぁ凄いですよね。

実際に取り付け後、使用してみて

ササっと散歩に鍵を持たずに出かけられるようになったし、仕事や買い物に行く時も家を出る時に鍵を閉めるのもキーバッドの左下のロックボタンを押すだけで閉まってくれる

帰ってきたら指先一つ(指紋認証)で鍵が開くと家族にも大好評

  • 指紋認証だからと言ってすぐガチャリと開くわけではないので注意

そう、イメージとしては車のキーレスの反応速度とは違う、車はボタンを押すだけでガチャっと開くけどスマートロックは指紋認証してから1テンポ遅い感じ。

  • たまに雨で指先が濡れたりしていると指紋認証されない時があって困った

指紋認証だけでなくパスワードでも解除出来る様に設定できるのでその点も安心できます。

  • パスワード4桁が良かったのに4桁では短すぎてダメぽく家では家族全員が覚えられて分かりやすいようにと数字8桁で設定させたので、パスワードが長すぎて…(笑)

ほぼ指紋認証で開くので問題ないのですがバイクで手袋をはめたまま帰ってきた息子曰く、

手袋外すのめんどいから指紋ダメだしパスワードで開ける時もある、パスワードなげぇ~!

との事です。

それでも鍵探して出して差し込んで開ける手間より楽だという事。

うん、購入して導入して良かった!

SwitchBotには他にも色々な商品がある

SwitchBotアプリをダウンロードして使う様になるのですが、私は以前に寝室にSwitchBotのテープライトを購入して既に設定済みだったので操作もスムーズでした。

ちなみにテープライトはこんな感じ。

Amazonアレクサにも対応しているので『アレクサ、ライト付けて』と言うだけライトが付くように設定してあります。

他にもカーテンを自動で開けてくれる商品や色々な色対応の電球など多様な商品が出ています。

シリーズで統一すればSwitchBotアプリ一つで管理も出来るので手軽で良いと思います。

この記事のリンクにはプロモーション(広告)が含まれています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました