麻雀牌デコ入手イベントは3回目
麻雀牌デコピクミンが初登場したのが2023年8月。
翌2024年8月には追加の新デコ+復刻のイベントでした。
改めて過去のブログを見てみたのですが、2023年・2024年のイベント共に自力でのコンプリートが叶わず、選べるお題チケットを購入してのコンプリートだったようです。
うわぁ~…
これは…
今回も雲行きが怪しいぞ。

2025年9月のメインイベントは月餅デコピクミン。
こちらの記事ではサブイベントの麻雀牌デコピクミンについて詳しく見ていきます。
イベント開始前の麻雀牌デコピクミン
まずは2023年の初登場して以来、登場してきた麻雀牌デコピクミンの種類を見て行きましょう。
シルエットになっているのが、今回初登場する7種類の子たちですね。


というか…
麻雀を全く知らない自分からしたら、図柄も覚えられる訳もなく…
今回の復刻の図柄と新規デコの図柄を予め表記して頂きたかった。
苗を育てて引っこ抜いても、新規か復刻か分かる気がしない(汗)
今回登場するデコは?
索子(ソーズ)の2~8の7種と字牌7種、全14種いずれかの麻雀牌デコになる
そもそも索子から何が何だか分からずだったのだが、調べたところ…
索子とはマッチ棒みたいなやつの事ね!
マッチ棒の2~8の図柄が今回の新デコになると覚えておけば分かりやすいですね。
復刻は字牌7種との事ですが、字牌も何の事を言っているのでしょう?
という方も多いはず。
調べましたよ~
字牌は東(トン)、南(ナン)、西(シャー)、北(ペイ)と絵柄が何もない真っ白な牌(ハク)、發(ハツ)、中(チュン)の7種類が復刻となります。
麻雀牌デコの苗を入手しよう
今回のイベントでは新旧混じった状態での苗放出となります。
イベントアイテムを集めるお題のリワードとイベントキノコを壊して、レアなミステリーボックスから運が良ければ苗を入手出来るといったもの。
私としては復刻は入手済みなので、新規7種狙いとなります。
なので今月のイベントはメインの月餅デコと新規麻雀牌デコをコンプリートするまでは、レアキノコやノーマル無視のイベントキノコ一択で攻めていきます。

麻雀牌デコピクミンは欲しいと思った方は、今月のイベントキノコ(華麗なキノコ)を壊しまくって下さい。

週末には巨大な華麗なキノコが出現して、巨大なキノコはレアなミステリーボックスが確定で貰えます。
しかしレアなミステリーボックスからも苗は出ない事もあるので注意。
ここ最近は普通のイベントキノコからもレアなミステリーボックス出現、苗も入手しやすい気がします。
平日のイベントキノコからどれだけレアを引き当てて、更に苗を入手出来るかがポイントですね。
2024年のイベントではウィークリーチャレンジに参加しても報酬で麻雀牌デコの苗が貰えました。
今回はなぜウィークリーチャレンジで苗の報酬を付けてくれなかったんだ!
ウィークリーチャレンジのおかわりチケットが貯まっていくばかりなんだよ~
トランプや麻雀牌デコといった種類の多い時にウィークリーチャレンジ報酬を期待をしたのに(泣)
2日間の苗入手・デコの進捗は?
ミステリーボックスとイベントアイテムを集めるお題のリワードで2日間で計5個の苗を入手出来ました。
大きな苗も2個あったので頑張って育成しました。
その結果がこちら(なかよし度が低い上の5ピク)↓

最初の2個なんて紫ピクミンの東が2連続よ…
最悪のスタートを切ってしまったなと。
5ピク中、新デコが1ピク、復刻が4ピクと厳しいスタートになりました。
まだ2日目なんだけど、不安になるのは早すぎるのだけれど…
過去の2回とも自力コンプが無理だった事もあって、自分は麻雀牌と相性が悪いかもしれないとネガティブ思考になってしまっている。
ただここ最近のイベントでは苗が選べるお題チケットを購入していないので、それこそ運が良いと思っている。
なので今回、自力コンプが無理でも、こんな時もあるさ~!
くらいな気持ちでいようと思うように心がけよう。
ただし!
7種中、5種は自力で入手したい。
それは譲れない。
3種くらいしか入手出来なかったら発狂します。
4種でも発狂だ。
5種自力入手目指して頑張るぞ!
麻雀牌好きな色の苗が選べる苗のお題チケットも販売
9月17日(水)から10月2日(木)23時59分まで販売されますので、自力コンプが叶わなかった方でどうしても欲しいピクミンがいた場合は購入しましょう。
勿論自分は、今回の新デコの復刻を待つことなんて出来ないので、未入手の子がいたらお題付きチケットを購入してもコンプリートは達成させます。
新デコピクミンお披露目


今月のメインイベントについてはこちら↓
コメント