アースデイ2025が開催

4月22日は『地球の日』という訳で、今年もアースデイの季節がやってきました。
2024年のアースデイイベントは世界のみんなと協力して植えた本数に応じて、どんぐりデコ・貝がらデコ・白ピクミンの金のプレゼントシールデコが貰えるといったものでした。
2023年は記録にもなくイベントが開催されなかったのか不明ですが、ピクミンブルーム内でアースデイイベントの始まりは2022年でした。
2022年のイベントでは森苗が貰えるといったもので、記憶にもないのが正直なところです。
一応それ以来はイベント内容はパワーアップしてくれていると感じます。
そんな今年のアースデイのイベント内容を確認して行きましょう。
イベント内容
ピクミンブルーム公式主催のパーティウォークを開催。
- 2025年4月22日(火)13時~4月30日(水)13時開催
これまでの合計歩数をカウントするパーティウォークと異なり、今回に当たっては参加者の合計花植え本数をカウントする。
目標花植え本数を達成すると、天候をテーマにしたデコピクミンの苗が貰える。

- 花植え合計5億本で『葉っぱの帽子』デコピクミンの大きな苗を1個
- 花植え合計10億本で『雪』デコピクミンの大きな苗1個
- 花植え合計15億本で『金のプレゼントシール』デコピクミンの大きな苗1個(白ピクミン)
今回のイベントの目玉といったら、何といっても10億本達成で貰える雪デコの苗でしょう。
雪デコが実装されてかなりの苦戦を強いられてきた方も多いと思います。
雪がめったに降らない地方の方にとっては入手困難な苗の1つ。
今回のイベントで貰える苗は各1個ずつにしても、雪デコの2種の内の1種は入手出来る。
まだ持っていない方にとっては凄く楽しみなイベントになると思います。
私は金のプレゼントシールデコ、赤・黄・青ピクミンを持っていないので白ピク含めランダムでの大きな苗入手にして欲しかったなぁ。
とは言っても、花植え目標数を達成しないと最大3個のデコ苗は貰えない訳であります。
注意点はパーティウォークに参加した方が植えた花のみがカウントされるという事。
植える花の種類に指定は無いので、好きな花や余っている花を植えまくりましょう。
公式パーティウォークに参加しよう
4月20日現在、既に参加登録は始まっています。
参加登録をして当日、スムーズなスタートを切りましょう。



以下のリンクからも参加出来ますので、登録参加がまだの方は是非とも参加しましょう。
ミツバツツジまつりへ善住禅寺訪問

ミツバツツジが見頃だという情報を得て、先週13日に行きたかったのですが、あいにくの雨で行けませんでした。
なので遅くなりましたが、まつり最後の20日に訪問してきましたよ~

まつりが開催期間中ともあって臨時駐車場が広々と解放されていました。
早朝に訪れたのにも関わらず十数名はいましたね。
しかし…
見渡す限り、ツツジは散っている感じ…
先週の雨でやられてしまったかな。
まぁ、ツツジが見れなくとも『善住禅寺』へは初めての訪問になりますので、参拝出来れば十分に思います。

約30000本のミツバツツジの庭園が見事な臨済宗妙心寺派の寺院。
敷地内は広々としていました。

本堂で参拝をしていると、つるしびなを是非見て行ってくださいと住職が声をかけて下さりました。

可愛らしいつるしびながたくさん展示中で見入ってしまいました。
参拝後に女の方にもつるしびなはご覧になられました?と声をかけて頂き、見させて頂きましたと答え、御朱印は貰えるんでしょうかと伺ったところ住職に声をかけてもらえました。
その時に住職が先週の土曜日はキッチンカーも出ていてツツジも見頃だったとおっしゃっていました。
土曜日に来たかったのだけれど仕事で来られなかったんです~
その結果、多少残っているものをこれがそうか?と観察はして来ました。

自分の守り本尊、不動明王も立派でした。


↑これがミツバツツジかな?
満開の時に見たかった残念。

御朱印は書置きを300円で頂きました。
満開の時期だと駐車場料金が発生するようなことをGoogleマップのレビューを読んでいて知りましたが、私が訪れた時は無料開放されていました。
御朱印料金も龍の絵の物などはお値段が違ってくる感じぽいので、確認された方が良いと思います。
周辺ポストカード紹介






コメント