ピクミンと九州がコラボ
現在お知らせにも目につくところにある九州コラボ。
2024年12月7日(土)から2025年6月30日(月)まで開催中です。
JR九州とのコラボなので主な開催場所はJR九州の駅になるとの事ですが、特別なデコピクミン(金の切符デコ)に出会えたりポストカードが貰えるなんて良いですよね。
行く事の出来る方は是非、公式ブログの方を要チェックです。
九州って愛知県からじゃかなり遠いんですよね…
当然行く予定もなく、残念ながら見送りです。
今までにも他の地域でのコラボもやっています。
その他のコラボ
広島県廿日市市の宮島サービスエリアで開催している『ピクミンテラスin宮島SA』は2025年9月中旬まで延長して開催中。
『とっておきの京都プロジェクト』は2024年11月6日から2025年11月5日までがポストカードウォークの開催期間となります。
岐阜県美濃市で開催された『あかりウォーク』は2024年10月8日から10月21日の開催で現在は終了しています。
やはり県外は旅行の予定がないと行くのは中々難しいです。
愛知県豊橋市が舞台の『負けヒロインが多すぎる』
2024年のアニメで『負けヒロインが多すぎる』が放送されていました。
興味の湧いたアニメはAmazonプライムビデオで目を通しています。
しかし正直、通称『マケイン』は興味がなかったんです。
この歳になって学園青春ものや少女漫画系はあまり関心が無くなってきて『ゴールデンカムイ』や『ダンジョン飯』、転生物などの方が視聴するのは多くなって来ていて。
しかし『マケイン』の舞台が愛知県豊橋市だという事を知ります。
第15回 小学館ライトノベル大賞・《ガガガ賞》受賞作・待望のTVアニメ化!
想い人の恋人の座を勝ち取れなかった女の子——「負けヒロイン」
プライムビデオの評価も良いと来た。
私の在住する東三河が舞台なら観るしかないと思って観てみました。
正直言うと…やはり青春系は中々気が乗らないなと言う感じで2話辺りまでは観ていたかな。
しかしその後は登場人物の可愛らしさに惹かれてスイスイと面白く観る事が出来ました。
それにやはり所々に実際に知っている場所が出てくるので、この場所知ってる、行ったことあると嬉しくなります。
観終わった後に知っている場所や主人公たちが立ち寄った場所、映った場所を1話から再チェックしてみましたので、ピクブル内と合わせて振り返っていきたいと思います。
負けヒロインたちが通う高校
ツワブキ高校と言う緑に囲まれた学校がメインで登場してきます。
実際にツワブキ高校と言うのは豊橋市にはないのですが、モデルになったといわれるのが『愛知県立時習館高校』
私の時代も子供の時代も変わらず、中学校の成績上位10位以内の子たちが進学しているレベルの高い学校になります(田舎なので頭のいい子は県立高校に進学します)。
大きい通りを挟んで向かい側に愛知大学があります。
大学デコが実装されたので、つい最近も車で通ってきましたよ~。
比較的近い所にいつも行く豊橋メガドンキや豊橋マックスバリューなどもあります。
愛知大学前の駅があるのですが、主人公たちも豊橋駅から電車に乗ってこの駅で降りて歩いて通学する様子も映っています。
第1話・2話
ガスト豊橋橋良店
学校がメインですが、1話と2話で『ガスト』で食べているシーンが登場します。
私は橋良店には入ったことは無いのですが、よく通ってはいるので場所は分かりました。
他には豊橋は市電(路面電車)が走っているのですが、市電の駅も多く登場します。
2話ではゆうちょ銀行豊橋店近くの新川駅が写っています。
第3話
精文館書店
豊橋駅から歩いて5分位かな、豆本実装の時期にコミュニティ・デイで豊橋の駅周辺を歩き回った時に訪問しました。
中学・高校生時代は友達とよく行っていましたね。
豊橋市役所前近くの米屋
ガソリンスタンドが写っているのを見て、あぁ、このガソスタ知ってると嬉しくなりました。
米屋さんで主人公の妹が買い物して落ち合うのですが、隣が魚屋さん…
Googleマップで調べたところ、まるち鈴木米穀店さんではないかと思われます。
この辺りもコミュニティ・デイで何回か歩いています。
主人公の家が東八町駅近くなのか?
白谷海水浴場・江比間野外活動センター
今年、田原市にあるサンテパルクたはらに行った時に、通って気になった海水浴場。
次の機会にゆっくり寄ってみようとスルーしてしまったのですが、田原市まで足を伸ばす機会が無く訪問できずにいます。
海水浴場は暖かい時期に行きたいので、訪問は先になりそうです。
野外活動センターは知らなかったですね。
第4話
愛知大学前駅から学校へ通学途中らしきシーンにて駅名が写っています。
第5話
豊橋駅近くのUSAビル(旧パチンコ店)映ります。
ビルのてっぺんにスペースシャトルが目印です。
豊橋駅ビル内のカフェUNO-UNOや本屋(豊川堂)も映ります。
駅前大通の『ボン千賀』にて八奈見さんがクリームソーダ、主人公がアイスコーヒーを飲んでいました。
主人公の家では豊橋市生まれの『ブラックサンダー』を食べています。
その後、豊橋駅にてカルミアビルに店舗のある『むらたのたこやき』を八奈見さんが食べています。
再度、駅ビル内の本屋『豊川堂』にてブックカバーを見ているシーン。
第6話
第5話に続き豊橋駅のシーンから始まります。
ヤマサのちくわ東駅店
豊橋名産『ヤマサのちくわ』東駅店が映ります。
こちら↑は豊川稲荷近くのヤマサのちくわのポストカードですが、店舗はあちこちにあって豊川インター店も↓の様にポストカードがあります。
お高いのでそうそう庶民は食べない(と思っている)のですが、一度息子がヤマサのちくわを買ってきて1本貰って食べたことがあるのですが、もちもち弾力があって美味しかったです。
地下資源館
主人公たちは豊橋市大岩町にある『地下資源館』と『視聴覚教育センター』に訪れます。
私も2022年7月に一度訪問しています。
行った事のある所がアニメでも主人公たちが訪れているのは嬉しいものです。
東八町市電駅
ヤマサのちくわデザインの市電が走っています。
主人公の家がこの辺りだと思われるのだが、私はこの駅の電車デコピクミンを所有していました。
もっくる道の駅
続いて主人公たちは新城市にある『もっくる道の駅』に訪れます。
こちらも私は2023年5月に初めて訪問しています。
続いて『双瀬の川渡り』という場所が登場しますが、残念ながら私は知らなかったし訪問もしていません。
いつか機会があれば行ってみたいですね。
第7話
引き続き新城から始まります。
『諏訪神社』『本長篠駅』と映ります。
愛知大学前を歩いて登校のシーン。
そして豊橋駅近くの『精文館書店』が再度登場。
第8話
『喫茶カヌレ』で主人公と八奈見さんと小鞠さんが訪問、カヌレを食べるシーン。
店は知らないのだけれど、周辺の映像がコミュニティ・デイで駅周辺を歩いた時に通った記憶がありました。
多分意識せずに、知らずに通り過ぎていたんだと思います。
『道の駅とよはし』へ主人公と妹が訪問。
道の駅とよはしは規模が大きくて愛知県でもなかなかの評判の道の駅ぽいです。
私も何度か行こうと計画はしていたものの、人が多い休日の訪問を避けたくて行けずにいます。
2月頃に車の車検で平日に有休を取る予定なので、その時に行ってみようかと考えています。
第9話
『豊橋市中央図書館』へ主人公と小鞠さんが本を返しに行きます。
私は実際に中までは入ったことはないのですが、豆本実装時、外周にサーチに来たことがあります。
その後『まちなか広場』が映って、隣接する『まちなか図書館』に移動したのかな。
私が学生の頃はこんな建物無かったです…なので初めて知りました。
第10話
文化祭で学校内がメイン
第11話
『のんほいパーク』に主人公と八奈見さん、小鞠さんと3人で訪問します。
私が保育園の頃の遠足と言えば豊橋動植物園『のんほいパーク』ですね。
一番最近で来たのも息子が保育園の頃でそれ以来来ていないですね。
カテゴリー:動物園やテーマパークのスポット探索へは外周をぐるっとまわりに来ました。
『みやこうどん』へ主人公と八奈見さんが訪れます。
東八町駅降りて歩いて家へ帰ります。
第12話
再度『のんほいパーク』が登場します。
第1期最終回は主人公と3人の負けヒロイン八奈見さん、焼塩さん、小鞠さんの4人で来ているようですね。
おばさんになった今、平日に有休を取った時に一人でのんびり遊びに来ても良いなと思いつつある現状。
あ、令和7年の1月18日(土)にはココリコ田中さんが、1日総合動植物公園長に就任するらしいです。
飼育員のガイドを聞きながら園内を回り、午後はトークイベントや子供たちとクイズ大会も行うようです。
私も行きたかったけど、あいにく混雑の予想される土曜日な上に、会社のカレンダーで出勤日になっているのでどちらにせよ行けないのですが。
近場の方で興味のある方は是非訪問してみて下さい♪
まとめ
今回は愛知県豊橋市が舞台のアニメ『負けヒロインが多すぎる』を観ながら、出てきた場所をチェックして関連するピクブルのものと照らし合わせてみました。
もう勝手にマケイン聖地とピクミンブルームをコラボさせた感じです(笑)
しかし豊橋市はドラマや映画のロケ地として多く使われてもいます。
2024年に印象深いものといえば『有吉の壁』『モンスターハンター』とのコラボ良かったです。
モンハンデザインの市電はかっこよかった!
車で走行中に見かけたので写真が撮れなかったのですが、駅や役場などにも色々展示もされていたので行っときゃ良かった。
知ったのが暑い夏の日で行こう行こう、もう少し動きやすくなったら…
と思っているうちに気付いた時には終わってました…
なので今度は是非、ピクミンともコラボして頂きたいですね。
ピクミンデザインの市電を走らせませんか?
夢は大きく!
コメント