1周年記念コミュニティ・ウィーク
今月は11月7日~11月13日の1週間『コミュニティ・ウィーク』を開催。
- コミュニティ・ウィーク中は、ビッグフラワーに過去のコミュニティデイで咲いた花が全て咲くようになる
- 過去に貰い損ねたフラワーバッジにも再挑戦できる
- 11月12日~11月13日はコミュニティデイを開催『1周年記念』バッジをゲットするチャンス
イベント内容は?
11月7日(月)0時から11月13日(日)23時59分まで、花植えのお題をクリアすることで、2021年12月~2022年10月までのコミュニティ・デイで貰い損ねたフラワーバッジを手に入れることが出来ます。
- イベント中は、普通の白・赤・黄・青の花びらを植えると、これまでのコミュニティデイに登場したビッグフラワーのいずれかが咲く
- どの花が咲くかは、日時によって違う
- 開花から葉っぱの状態に戻る周期が6時間
フラワーバッジを全て集めてきた方にはバッジ入手のためのお題が表示されないとのことで…
私は11月のリリース始めにダウンロードはしたものの11月中はほったらかしで。
今、ライフログで2021年11月を見てみると
11月のカレンダー内はスカスカでした。
どうやら、11月27日にニンテンドーアカウントと連携させてマリオの帽子のピクミンを入手して歩数も3313歩と動き始めたようです。
なのでリリース月のコミュニティ・デイのバッジは貰い損ねています。
しかし、今回のコミュニティ・ウィークで再入手できるのは2021年12月からのフラワーバッジ。
2021年12月以降のフラワーバッジは全て入手していますので私はお題が表示されないのか~
なんだか寂しい気がしますが、色々な花が咲くようなのでそれを楽しみましょうか。
ピクミンブルームを途中からやり始めた方、体調が悪かったり用事や仕事でコミュニティデイに参加できずバッジを取り損ねた方には嬉しいイベントになるのではないでしょうか?
この機会に、取り損ねたバッジがある方はゲットできると良いですね!
2023年の2周年コミュニティ・ウィーク・についてはこちら↓
コミュニティ・デイ
- 11月12日(土)0時から11月13日(日)終日開催
- 12日と13日、2日間で合わせて1万歩を達成すると『1周年記念』バッジが貰える
- 苗の育つスピードが1.5倍(花植えしながら歩くとさらにスピードアップ)
- ここ最近のコミュニティデイは開花から葉っぱの状態に戻る周期が3時間だが、今月は6時間になるので注意
今回は2日間で1万歩達成すればいいので、かなり入手しやすいのではないでしょうか。
12日からコミュニティデイのお題が表示されると思いますが、日にちを跨いでも歩数はリセットされないので2日間で1万歩達成を目指しましょう。
1年で入手したバッジを見てみよう
それでは約一年の活動の記録といいますか、私の入手してきたバッジを見てみましょう。
ホーム画面から自分の名前とMii画像のところをタップ、自分のレベルや次のレベルのお題の画面になります。
そこから下にいけば、今まで入手してきたバッジが見れますので、あまり見たことないなぁという方はこの機会に一度振り返ってみてはいかがでしょうか。
コミュニティ・デイのバッジ
2021年12月から2022年10月までのフラワーバッジは全てゲットしていますね。
デコピクミンバッジと歩数バッジ
カウント対象の図鑑に載っていない未入手デコピクミンは『山』の青ピクミン・『バスのりば』の白ピクミン・『四つ葉のクローバー』羽ピクミンを残すのみになりました。
歩数バッジは4つ目を9月に入手したので、5つ目のバッジまでまだ時間はかかりそうです。
最も歩いた日も見れました。
8月の暑い日によく歩いたなぁとビックリしています。
ピクミンバッジと花植えバッジ
2000ピク引っこ抜けば達人になれます。
基本、育ちやすい赤・黄・青ピクミンを優先的に育てて引っこ抜いた結果11月に達成できました。
岩ピクミンが若干引っこ抜いた数が少なめですね。
岩と羽ピクミンは育てるのに5000歩必要なので、中々優先して育てようという気持ちになれないのが災いしています。
花植えの5つ目のバッジもかなり花を植えないと厳しいですね。
最近はなるべく毎日、花植えでコインが上限60枚貰えるので頑張って植えていますが正直大変です。
基本ノーマル花をピクミン隊列MAXの40ピク引き連れて植えています。
青色の花が全然植えていないのは、私がケチというのがバレているようで…(笑)
おつかいバッジ
おつかいも時間内に取りこぼしのないように取りに行かせましょう。
5つ目のバッジまではまだまだです。
一番遠くのおつかいの詳細も記録に残っているのが面白い。
おつかいで送ったピクミンの数も記録に残ります。
やはり一番おつかいを早くこなしてくれる羽ピクミンは使い勝手が良いですね。
ついつい、羽ピクミンばかりに頼ってしまいます。
ピクミンの誕生日ケーキ発見
そういえば、子供がまだ小さかった頃に任天堂のWiiでゲームキューブのピクミンのソフトを買って一緒に遊んでからピクミンが大好きになりました。
その時に子供の誕生日ケーキをケーキ屋さんにピクミンの絵をデコって貰った気がしたんです。
子供が小さい頃の写真のアルバムで探してみました!
ありましたよ~♪
14年前くらいかな?その当時からピクミン大好きです。
久しぶりに据え置き機でピクミンやりたいけどWiiも壊れかけてしまってあるし、今更switchを買ってもピクミン以外やりたいものがないよね(汗)
というかアラフォーの私にはテレビ画面でゲームをやれというのがもう無理です悲しい~
ついでにピクミンデコ以降にも何かしら誕生日ケーキにデコってもらったな…と探したものも紹介していきますね。
ピクミンの次にお願いしたのがポケモンでした。
ピチューとなんだ?ラッキーの赤ちゃんぽい子がいるけど名前忘れちゃったよ。
子供が小学校低学年のころかな。
私は10代の頃、ゲームボーイでポケットモンスター赤を購入してハマっていましたのでポケモンは好きなので子供と一緒にも遊びました。
スマホアプリのポケモンGOはダウンロード3日目でアンインストールしてしまいましたが(汗)
当時好きだったものを誕生日ケーキにデコって貰うといい思い出になりますね。
次に子供とハマったものが
モンスターハンターですね。
PSPや3DSで家族3人で遊んでいたのを思い出します。
今でも子供はたまにPCで友達とボイスチャットしながらオンラインでモンハンやっているみたいで、私もやりたいなぁと思いつつ年齢的に目が疲れる&やる時間がないという理由でプレイは諦めています。
ピクミンのケーキはどこのケーキ屋さんでお願いしたか忘れてしまったのですが、ポケモンとモンハンのケーキは豊橋市東脇にある『パティスリーエルダンジュ』というケーキ屋さんでお願いしたと思います。
きっと全国みなさんの地元にも、こういうデコレーションケーキをお願いすれば作ってくれるケーキ屋さんがあると思います。
もちろん自分で作るのに挑戦してみても良いかもしれません。
興味のある方はケーキ屋さん探し、聞き込みをしながらピク活するのも楽しいかもしれませんよ♪
コメント