2023年8月の花は『ハイビスカス』

2023年8月の花は白・黄・赤の『ハイビスカス』
- 8月中は普通の白・黄・赤・青色の花びらで花植えしていると稀に『ユリ・バラ・プルメリア・ハイビスカス・ひまわり・コスモス』が咲く
- 8月中はキノコを壊した際に入手出来るフルーツは普通のエキスに加えて上記の花のエキス
こちら東海地方の近所では中々咲いているのを見かける事がないですが、大きくて派手で素敵な花のイメージがあります。
咲いたその日に萎んでしまう『1日花』でピクミンブルーム内のビッグフラワーと同じだという事。
現在8月の半ばに差し掛かっていますが、とにかく白色のハイビスカスが咲きにくい!
う~ん、今までの花の中でもかなり難易度が高い印象です。
『ホテルのアメニティ』デコピクミン登場

2023年8月8日(火)より『ホテルのアメニティ』デコピクミンが実装されました。
『ホテルのアメニティ』デコピクミンになる苗は、ホテル周辺で見つかります。

種類は7種類のようです。
夏休み、お盆休みといった長期連休に合わせてでしょうか?
旅行に行かれる方も多いのでしょうが、お盆の時期は台風の接近もあったので皆さんどうだったでしょう。
私はのんびりとダラダラ家で過ごすお盆休みになっています。
暑い上にガソリン代が凄く高くなっているので、極力必要以上の車での外出を控えるようになったので、ドーナツデコピクミン実装辺りからデコピクミン探しもゆっくりペースです。

ちょいちょい見かけては探知機を使ったり、ライフログで見つけたりで入手はしています。
ビジネスホテル周辺では確認できました。
ラブなホテル近辺を通った時には確認できませんでしたので、おそらく対象外になっているのでしょうね。
デコピクミンになり次第、順次お披露目して載せていきたいと思います。




愛知県田原市『蔵王山』展望台

現在、子供がこちら方面で寮生活しているので、週末は家に帰って来るのにお迎えに行ったり田原市に訪問する様になりました。
子供がコロナに感染したとの事でゼリーやヨーグルト、スポーツドリンクなど届けに行った帰りに前から行きたかった『 蔵王山』に寄って来ました。
仕事終わり(1時間早く帰らせて貰った)に寮まで行った帰りで平日の夕方でしたが車数台、マウンテンバイクで登ったお兄さん方6人くらいがいました。
山道はたまに細い道はありましたが、運転チキンの私でも大丈夫な感じで展望台まで行けます。
山道入り口から展望台まで車で5分位で来れたのではないでしょうか。


夜に『 蔵王山』を見ると展望台が青白くライトアップされているのも見えました。
『 光のアート』と言って四季に合わせた照明の演出が行われているんですね。


展望台からの見晴らしは素晴らしく、夜に来ると夜景もとても綺麗らしいですよ。
山道を暗い時間帯に運転する勇気が私にはありませんが…
展望台駐車場まで来るとこんなスポットになっています。


頂上にはこちらのキノコがありました。
幸せの鐘…家に帰ってから撮った写真を見直してもこんなの撮っていない(汗)
え~…あったのだろうか、実際見たかったのに気付かないとか失敗すぎる。

山道は頂上の展望台に近づく途中はやはり、山スポットお決まりの『山・森』2択になります。
展望台まで来ると、カフェが加わるので山デコ狙いならカフェが反応する前に探知機を使うのが良さそうです。
私は今回もちろん山デコ狙いでしたが、頂上付近のビッグフラワーのポストカード狙いもあったため展望台での使用になりました。
山デコの苗ではなくカフェデコの苗が見つかりました~残念。
それでも車で山デコスポットに気軽に訪れる事が出来るので、かなり『蔵王山』おすすめですよ~
周辺ポストカード紹介














コメント