【ピクミンブルーム】コーヒーカップレア2ピク目は凄く可愛いレアデコになった黄ピクミン!豊川市の激推しスイーツのお店TODOC訪問

デコスポット探索

新しく登場したレアカテゴリーのカフェ、最初はポイントが少なくて済むのでレベル3も難なく達成です。

1ピク目はシルエット関係なしに、おしごと力の一番高い紫ピクミンにしました。

2ピク目以降はどの子を優先してレアデコ化して行きたいとかない。

赤ピクミンは公式の画像でレアデコ化した姿を見たので、後回しで良いくらいかな。

なのでシルエットを見てみて、これは何だろう?

と不思議に思う子をレアデコ化優先して行こうと思います。

やはり気になるのは黄ピクと青ピクと白ピクがスプーンらしきものがカップに刺さっているのが気になるよね。

青と白はいかにもスプーンらしい形をしているけど、黄ピクは何か丸っぽくて何が突き刺さっているか特に気になるな。

という事で、2ピク目は黄ピクミンにレアデコになって貰いましょう。

元の姿も赤のドット柄のカップに生クリームとかなり可愛い姿。

レアデコはどんな姿になるでしょうか。

レアデコピクミンお披露目

あの突き刺さっている正体が気になります。

ではお披露目お願いします。

これは…

はちみつ関連で目にした事のある棒でしたね。

いやぁ、一目見た瞬間凄く可愛いと思いました。

先にレアデコ化した紫ピクミンには失礼ですが、黄ピクミンのレア化は大正解だと思います。

ちなみに、はちみつをすくっている棒の名前は『ハニーディッパー』と言うらしい。

ハニーディッパーを使うメリットは液ダレしにくいという事。

ハニーディッパーははちみつを絡めとるのに長けた形状で、くるくると回しながらすくうことで液ダレを防止出来る。 

はちみつは今年の頭辺りだったかな、柚子やレモンを貰った時に漬けるのにメガドンキのはちみつを2本も買ってお世話になりました。

この棒の名前を調べた時に『蜂蜜は蜂のゲロですか?』という質問も出て目にした瞬間笑ってしまった。

AIが『決して「ゲロ」という言葉で表現されるような不潔なものではありません』と締めくくっていたのも笑えます。

この調子で3ピク目のレアデコ化も頑張って目指していきます。

つい最近、YouTubeのおすすめに『愛知あたりまえワールド☆豊川編』と言うのを目にして視聴してみました。

テレビ愛知にて放送している千原ジュニアさんのテレビ番組です。

実際に豊川編が放送されたのはYouTubeのアップ日が2024年の2月なので、かなり前に放送されたものですね。

まず衝撃を受けたのが、お隣の豊橋をライバルと思っているみたいな始まりで豊橋の方をぎゃふんと言わせたいという流れ。

いやいや、豊橋をライバルとか思ったことないです(笑)

豊橋のが格上だと思いますけど、豊橋も豊川も似たような田舎だと思っています。

ここで豊川の良い所を紹介して、豊橋の方に良いと思ってくれるか聞いて行きます。

日本3大稲荷を誇る『豊川稲荷』がある豊川市と紹介から始まり、豊川市民のインタビューは『マチニワ』で撮影していました。

まず1か所目は『佐奈川の桜並木』は2023年の1月のコミュニティデイで周辺を歩きましたね。

2か所目は『ぎょぎょランド』、梅を見に行ったり動物園苗とテーマパーク苗取得でお世話になりました。

3か所目は『香月堂アウトレット』バームクーヘンなど激安で大人気。

以上は過去にブログでも紹介してきました。

そこで問題の4か所目の登場『TODOC』

えっ…

衝撃食感スイーツだと…?

知らないんですが!

翌日にサボテンの子どもをくれた同僚にトドックって知ってる?

と聞いてみても知らないと。

しかし動画を観てそのカスタードパイを見る限り、過去に食べた事のある気がするんだよな。

母の友達がくれて、私も半分食べさせて貰った記憶が。

それも激ウマだったから記憶があるのだと思う。

貰ったのが丁度テレビで放送された辺りだったから、くれた方もテレビを見て買いに行ったんでしょうね。

という事で、『TODOC』にカスタードパイを買いに行ってきました。

場所は豊川稲荷の近くになります。

丁度今週の水曜日に午後から眼科の予約を入れていて、仕事も半休を貰っていたので眼科の診察を終えてから訪問してみました。

土日は混んでいそうなので、平日ならすんなり入れそう、売り切れも無さそうと予測をしています。

店内に入れるのは3組迄、私が到着した時には駐車場もガラガラで店内にお客さんもいません。

目玉のカスタードパイは焼き加減が、ノーマル・こんがり・苦めの3種類から選べるようですが私はこんがりを注文。

注文してから中にカスタードを注入してくれます。

パイの横にはシューもあったから、シュークリームも同様な感じかな?

プリンやロールケーキ、焼き菓子などを取り扱っているようですね。

カスタードパイの他はプリンと本日限定のハニーロール?を購入させて頂きました。

ロールケーキの切れ端はおまけでプレゼントしてくれました。

やはり何といってもカスタードパイはヤバいくらい美味しかった。

薄い生地1枚1枚にグラニュー糖をまぶして焼いているからパリパリがハンパない。

触るとカチカチで固そうなんだけど、かぶりつくとサクッて柔らかい不思議な食感。

そして表面がクリームブリュレのカラメルのパリパリな感じって言えばいいのかな…

私、クリームブリュレも大好きだから、似ていて更に好みなのかもしれない。

パリパリのパイとカスタードを一緒に食べると凄く美味しいです。

先月はビアードパパのシュークリームを食べて、やっぱり美味しいな~

と思いましたが、更に上をいくトドックのカスタードパイ(290円)。

東三河に来たら豊川稲荷と共に訪問するのをおすすめします。

周辺ポストカードは近隣の豊川稲荷などの記事で紹介済みなので省略させて頂きます。

所在地

この記事のリンクにはプロモーション(広告)が含まれています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました