最近のアップデート
ローディング画面が新しくなった

ローディング画面が新しくなりましたね。
イチョウ並木を散歩するピクミン達でしょうか。
秋を感じられる素敵なものになりました。
まち歩きポータルがリニューアル

参加したリアルイベントかな、参加証が表示されるらしいが参加していない私は何にも表示されていないので悲しい。
名古屋辺りで開催してください。
コスチューム引換券ギフトが新登場

これまた売れるのか?と需要があるのか怪しいギフトが登場。
コスチュームも400コイン以下のものに限られるってのも微妙だと思うなぁ~
プレゼントギフトなんだから大盤振る舞いにコスチュームと交換限定ならコインの金額関係なしのお得感を出しても良いと思うのだが。
リアルイベント仙台が開催中

ピクミンブルームジャーニー仙台が9月20日からイベント開催されましたね。
仙台のイベントに参加出来ている方は羨ましい。

ちょいちょいアップされるこの画像たち、何で黄ピクミンばっかなの?
と思っていたのだが、2025年のリアルイベントの目玉は黄ピクのロゼットデコピクミンだからなのね。
20日に自己解決するという鈍感さだった。

仙台って旅行でも行った記憶がないので、行ってみたかったです。
牛タンが美味しいだかのイメージなんですが。
去年の東京のイベントでは以下の様子だったのかな。

キノコを目の前にしたらテンション上がりそうですね。
参加しているプレイヤーの皆さん、楽しめたでしょうか?

プレイヤーとの交流ではピクブル専用の名刺など手作りして交換したりする事もあるのだといいます。

私もいつか近場で開催してくれるのなら、何か紹介できるものを手作りして交流してみたいものです。
名古屋近辺は任天堂ショップとかスルーされがちで、リアルイベントにも縁があまりない感じなので期待しないでマイペースに出来る事を楽しみます。
9月26日からは『どこでもチャレンジ』を開催

仙台のイベントに参加出来ない方も、全国どこからでも参加が出来る『どこでもチャレンジ』
遅くなりましたが、私もウェブストアからチケット購入完了しました。

ゲーム内のショップからも購入可能ですが、ウェブストアから購入した方が若干おまけが余分に付いてくるのでお勧めです。
ゲーム内で着用できるMiiコスチュームのサンバイザーなどは22日の9時頃から配布されます。
前回は黄ピクミンを貰いましたが、今回は青ピクミンを貰おうかな~と思っております。
9月のイベント進捗状況
今月も既に21日と後半に突入しております。
イベントのデコピクミンは最近でいうと半ば頃にはコンプリートすることが多い気がするのですが、9月の月餅デコピクミンと麻雀牌デコピクミンの集まり具合を見て行きます。

月餅デコピクミンも今回は苦戦をしております。
赤ピクミンがまだ入手出来ていません。
9月20日夜の時点で所持している月餅デコがこちら↓

19ピク入手出来ております。
残りの日数で赤ピクミン入手なるか!?
そして問題の麻雀牌デコピクミンの入手状況。
麻雀牌デコ集めは2年連続自力コンプが叶わなかったという経験から、今回も苦手意識がある状態で進めております。
新デコは7種ですが、とりあえず相性が悪くとも5種は揃えたいと開始時点で目標を立てていました。

序盤は苦戦したものの、7種中6種までは集まってくれました。
あとは白ピクミンの2の索子が出てくれれば今回の新デコはコンプリート出来るのですが…
20日の夜の時点までに入手した麻雀牌デコピクミンはこちら(入手順)↓



36ピク入手し、2の索子以外は全て出ている様子。
そして20日に巨大キノコに3つ入りましたが、やはり巨大からのレアなミステリーボックスからは麻雀苗は出ず。
やはり明らかに巨大キノコからは苗が出にくいのではないだろうか。
現時点、日曜の朝に普通のイベントキノコに入ってレアミスボ、苗入手出来ているので残りの週末は巨大以外に入った方が良いかもしれない。
とは言っても今週末からは、どこでもチャレンジチケット購入者は『巨大なおまつりキノコ』が出現するんだった。
このおまつりキノコからはミステリーボックスも出るが、やはり巨大というからにはレアミスボ確定かしら?
苗が出やすいのか、週末の巨大イベントキノコ同様にイベントアイテムが出やすいのかどうなんだろう。
残り10日、月餅の赤ピクミンと2の索子白ピクミンの入手を目指して頑張ります。
ワークマンの『メディヒール』

ここ最近は『リカバリーウェア』が凄く流行っていますよね。
AIの概要によると
リカバリーウェアとは、特殊な繊維を用いて着用者の身体から放出される遠赤外線を輻射することで、血行を促進し疲労回復や筋肉のコリの緩和をサポートする衣類です。2022年には「家庭用遠赤外線血行促進用衣」という名称で一般医療機器のカテゴリーが新設され、信頼性の高い製品が登場しています。睡眠時や休息時に着用することで、心身のリラックスや疲労物質の蓄積抑制、疲労感の軽減などが期待できます。
一番有名なのは何なのか分からないですが、私が知っているのはやはりCMで見かける出川哲郎さんの『リライブ』
最近放送するようになった、大泉洋さんの『ReD』
着るだけで疲労軽減とか凄く魅力的に思いますよね。
しかしネックなのがそのお値段。
リバイブなんて普通に1枚1万円前後?
ケチな私からしたらありえません。
ReDの方は少し値段を抑えての登場ぽいですが、ギリ手が出せるかな~位の感覚か…
しかしReDの魅力的な点は『24時間いつでも疲労回復』・『24時間リカバリーウェア』がキャッチコピーと興味をそそられるもの。
インナーやTシャツタイプのワンマイルウェアが豊富という。
しかし、そもそもリカバリーウェアって本当に効果があるの?
という疑問が先に来る。
一度も試したことがないし、効果があるかも分からないのに大金は出せないという感覚の人は多いと思う。
そんな時に、ワークマンでは手軽な値段のリカバリーウェアを9月から販売開始されています。

以前からワークマンでリカバリーウェアが安く売っているとは知っていましたが、半そでのものを求めて訪れた際には売っていませんでした。
今月の1日からは長袖タイプの販売数をかなり増やしての登場という事で、気になってはいたもののまた食玩の時の様にスタートが遅れた。
前回、TODOC訪問後にワークマンでリカバリーウェア売っているか見て行くか!
と急遽偵察決行したのです。
訪問したのはワークマンプラス 豊川一宮店、イメージ的に豊橋豊川の店舗の中でも空いていそうなイメージ。
平日の夕方とあって、広々とした駐車場には車一台もとまっておらず営業中か?
と心配になったほどでした。
あればラッキーくらいで立ち寄りましたが…

残り少なかったですが売っていました。
レディースだと長袖シャツはMとLサイズが売っていましたが、ズボンがMサイズしか置いていなかった。
ダボっと余裕を持って着たいから上下Lサイズが欲しかったのだが、肩凝りや腰、腕の疲労軽減が最大の目的とすれば試しに上だけでも買ってみるのも良いかもしれない。
ワークマン訪問前には健康診断で緑内障の疑い要再検査で眼科に通い、視野検査を行ってきたのですが問題なしで終わって安心しました。
今回の健康診断は他に尿検査も引っかかって、診察を受けに行ったのですが結果両方とも問題なしに終わりました。
前年度は乳がんの疑いで病理検査までやったし、40歳を超えると身体の調子も若い頃とは違ってくるでしょう。
何かしら身体が少しでも楽になるなら…
リカバリーウェアが効果があるのなら…
頼ってみると良いかもしれません。

今週末の夜、寒い日があったので寝る時に着てみたのですが正直、1日試しただけでは効果は良く分かりませんでした。
しかし肌触りも問題なく、室内着としてこのお値段なら普通に良いと思う。
また変化がありましたら、ブログにて報告したいと思っております。
大量に生産販売しているようだが、店員さんによると凄く売れていて次に入荷する予定も分からないと言っていました。
売れ行きは絶好調らしいから、今後も安定して販売してくれるのを願っている。
次にズボンも出会えたら購入してみたいな。
周辺ポストカード紹介




コメント