【ピクミンブルーム】どこでもチャレンジ2日目~おまつりキノコに参加しよう!ポストカード12種紹介~

イベント

9月26日から始まった『PikminBloomJourney2025・どこでもチャレンジ

初日でバッジと黄色のロゼットデコピクミン入手のお題はクリアしています。

以上に加え、26日分のおまつりキノコ参加、ポストカード紹介は初日のブログにて詳しく書いています。

今回は2日目に出現した計12か所のおまつりキノコ、場所の説明紹介と取得したポストカードを紹介していこうと思います。

一応、自分なりにそのスポット画像にはどのデコピクミンが似合うかな…

などと考えながら参加した結果となっております。

少数でも特攻が可能(他のプレイヤーの迷惑にならないと判断)なおまつりキノコは自分の中で、今回は全て写り重視の4ピク以下で特攻させています。

なお今回はドアップポスカは求めていなかったので、1回だけは1ピクで行かせたけど、その他は2~4ピクの参加だったと思います。

それでは参加した方も振り返りを、参加されなかった方は2日目にこんな世界各都市のポストカードが入手出来たという報告・紹介になります。

楽しんでもらえたら幸いです、それでは紹介スタート。

9月27日0時切り替わり

動物が写っていると動物園カテゴリーを想像してしまうパターンしかない自分。

中央オーストラリアはたんぽぽデコで。

左右2ピクのパターンも自分の中で当たりだと思っているのですが、岩ピクミンの頭の花が大きくて。

そもそもハイビスカスを選んだのが間違いなのか、少し気になる点でした。

それでもカンガルーも可愛いし、ピクミンも違和感ないし良い仕上がりになったと思います。

凄くカラフルな町並みで、合うデコは?とイメージした所で選んだのは…

コペンハーゲンは絵の具デコで。

3ピクで行かせて下部3ピクのパターンは仕上がりが凄く可愛くなります。

絵の具デコを選んで正解なのと、各ピクミンの花の色もそれぞれ違った色にしてみました。

これは参加させるデコピクミン選びに悩みました。

夕焼けとなんかイメージ的にセクシーさ(笑)を感じたので、本当はブラジルで特攻させたかったカーニバルデコをブラジルで被っても良いからとシェムリアップは挑みました。

上下2ピクのパターンですね。

反射した夕焼けと紫ピクミンの羽の付け根のオレンジが現地画像になじんでいて案外イケる仕上がりになったんじゃない?

と自己満足しております。

ソウルのポスカ画像は若干、日本の家屋に近いものだな~と感じました。

どのデコを合わせれば良いのか迷ったが、韓国と言えばグルメですよね。

カラフルなシェフの帽子デコ4ピクで特攻です。

あ…

今思ったのですが、韓国と言えばキムチデコもいたんだった。

しかし、下部4ピクで走るパターンもやはり仕上がりは上々なので大満足しております。

続いてはロンドン、ヨーロッパで捉えてチェスをチョイス。

確か白と黒のポーン2ピクで特攻させたのですが、右下アップのパターンになってしまった系か?

2ピクで特攻させても1ピクのパターンになる場合もありますからね。

顔が見切れてしまっているので、少し残念な仕上がりかな~

トルコと言えば、昔に流行ったトルコアイスを思い浮かべます。

って、アイスデコで行かせれば良かった。

多分その時は、どのデコで行かせればいいのか分からなくなって、赤と黄色のロゼットデコピクミン2ピクで行かせたんだった。

これも2ピクで行かせたが1ピクの右下アップのパターンになってしまった。

それもデコが大きすぎて町並みの画像の邪魔をする失敗パターン。

しかしそんな失敗も思い出になるとすれば良いのです。

9月27日12時切り替わり

初日の東京に続いてまたしても日本の都市の登場です。

京都良いですよね~!

和を意識して今月登場の月餅デコ羽ピク2ピクで特攻です。

まぁ、それなりに馴染んではいるかしら?

ケルンの画像を見て、凄くキレイで素敵だな~と。

しかし画像がキレイすぎても、これまたデコ選びが難航する。

色合いと世界遺産のフレーズ、インスピレーションで美術館カテゴリーからがくぶちデコで特攻です。

結果、自分の中でかなり評価高めの仕上がりになったと思っているのですがどうでしょう?

かなり気に入りました!

どんな組み合わせでも、どんな仕上がりでも自分さえ納得すればどれも素敵なポストカードになります。

うん、自己満足で良いのよゲームは。

バリと言えばビーチ、モロの画像ですよね。

咲かせる花は勿論ハイビスカス、デコは貝殻かサンゴだよな~としか思い浮かばなかった。

画像の邪魔をしにくい小さいピクミンを送りたいと思ってしまって、紫と岩ピクミンは今回全般で避けがちでしたね。

この時もサンゴの白ピクを3ピクで特攻しましたが、砂浜画像の所じゃなくて花の咲いているところへ写り込んでいるので少し違和感がありますが可愛いので良いでしょう。

上空にいる感じにピクミン達が写りそうだったので、サントリーニ島は飛行機デコで特攻です。

私、赤黄青ピクの3ピクセットの写りが凄く好きで…

この3色トリオで行かせがちかもしれない…

そして夏っぽい画像だとハイビスカス咲かせがちかも…

でも結果的に空を飛んでいる感じが出せて、3ピクとも凄く可愛く写る事が出来ました。

サンフランシスコ、これまたデコに困る橋の画像。

今回、唯一1ピクで特攻させたスポットでもあります。

何のデコで行かせればいいのか迷った挙句、任天堂の帽子デコを記念に写り込ませたい一心で行かせましたが、まさかの見切れてるよパターン。

コミュニティの話題にも上がっていますが、本当に見切れてるピクミンのショットはどうかと思います。

せめて目だけでも写り込んでくれれば良いものの、帽子と花だけが写っても嬉しくない。

残念な1枚となってしまいました。

マチュピチュも上空からの感じだったので飛行機系で。

宇宙船デコの紫と岩ピクミンのデコが飛行機っぽいやつだったと思うから、その2ピクで行かせたものですね。

これまた見切れてるよパターンです。

そして紫ピクミンの花が大きすぎる問題も勃発。

しかし!

まだ2ピクとも目が写っているのでマシだと思いましょう。

以上が2日目に出現したおまつりキノコのスポットとなります。

とりあえず、全部に参加出来た事に安心しました。

3日目も次回に紹介して行こうと思っていますので、興味のある方はまた見に来て頂けたら嬉しいです。

今回、所々に自分で勝手に呼んでいる『見切れてるよパターン』などポストカードにおけるピクミンの配置などは以下の記事にて紹介しています↓

この記事のリンクにはプロモーション(広告)が含まれています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました