ピクミンの花びらが派手に光るのは何?

ピクミンにエキスを与えていると、頭に咲かせた花がたまに、派手にいつもとは違う光り方をしている子に遭遇することがあります。
最初はいったいなぜ、この子だけ他の子よりもピカピカと頭の花が光っているんだろう?くらいにしか思わないかもしれません。
しかし花びらを回収しようと触ると、消えるはずの花びらの光っているのが消えません。
そう、フィーバータイムです。

画面上の光っている子をなでなでするように指で左右に動かし続けて、光が消えるまで花びらが連続して回収できます。
遭遇したらラッキーなので、なでなでしていつもより多く花びらを貰いましょう。
岡崎市美術博物館

今日は仕事が休みなので前から気になっていた『岡崎市美術博物館』へ行ってきました!
美術館デコピクミンを求めに何回か岡崎へは来ています。
『岡崎市美術館』と『おかざき世界子ども美術博物館』の方へは行きましたが、美術博物館なるものまであるとは知らずスルーしていました。

岡崎は3か所とも探知機で美術館反応が出るので優秀ですね!
愛知県岡崎市の岡崎中央総合公園内にある美術博物館。

愛称は『マインドスケープ・ミュージアム』
外観がガラス張りのインパクトのある建物ですね。

- 岡崎中央総合公園内には総合体育館、テニスコート、弓道場、野球場などスポーツ施設が充実しているので敷地がかなり広い
野球場近くの駐車場に駐車したので美術館までは少し歩きましたが、美術館にたどり着くまでは他のビッグフラワー周りもしたので色々な景色を見る事が出来ました。


岡崎市民球場はスタジアムアイコンも反応します。

美術館辺りまで来て探知機の様子を見て最小アイコン数が表示される場所を探索、最小表示は『森・水辺・美術館』の3択。
探知機2回使ったのですが1回目は撃沈、2回目はズレてレストラン判定含む4択の場所で使ってしまいレストラン苗ヒット。
残念ながら今日は美術館苗ゲットならず。
早朝に来たので営業時間外の為、館内には入りませんでしたが美術博物館周りは様々なオブジェが飾られていて見て楽しむことが出来ました。


しかし公園内は広くて、歩くのがとっても気持ちよかったです。
朝8時半位から1時間ほどのんびり歩きましたが、ウォーキングしている方や犬の散歩されている方が結構いました。
ビッグフラワーも所々ありますし、巡りながらだとあっという間に時間は過ぎます。
お目当ての美術館苗は取れずとも、キノコチャレンジとおつかいでポストカードゲットがお土産です。
周辺ポストカード紹介











コメント