【ピクミンブルーム】豊橋市美術博物館でバクフーンのポケふたポストカードと再販チョコエッグピクミンを入手しました

デコスポット探索

前回の記事にてバクフーンのポケふたポストカードを近々取りに行くとの事を書きましたが、26日(日)雨が降りそうだったので早朝に行ってきました。

バクフーンのポケふたがある場所は『豊橋市美術博物館』のすぐそば。

このエリアは豊橋公園が隣接しているので、公園の周辺を歩いたり吉田城へ見学に行ったりと何度も訪れています。

もちろん美術博物館の中にも1度だけ入館、見学したこともあります。

ピク活で美術館デコを取りに行くぞと意気込んで初めて訪問した時は、美術館デコスポットではなくてがっかりしたことは良い思い出です。

まだ美術館デコスポットではないのですが、どういうことですかね。

いつかデコスポット拡大で認定されると思いつつ年単位で時が過ぎていますが、そろそろ美術館認定して頂きたい。

ここ最近で話題になっているのが『豊橋新アリーナ』建設について。

隣接しているスタジアムスポットでもある『豊橋球場』跡地に建設予定らしいが、今年は住民投票まで行われて結局、工事が進むことになった訳ですが開業は当初から2年遅れの2029年10月見通し。

ここ最近は来ていなかったのですが、以前にはなかったポケふたのビッグフラワーがいつのまにか出現していたんですね。

ていうか、ポケふたの存在も知らず、いつからあったんでしょう。

少し小雨がパラついているせいか、8時半くらいにはいつもより人が少なかった。

豊橋市役所とNHK文化センターが見えます。

バクフーンのポケふたを探そう

いよいよポケふたが近い。

探して見ると…

ありました!

カラフルで凄く可愛いですね!

写真を撮っていると近くで人が見ていたので少し気まずかったですが、とりあえず実際に見る事が出来て良かったです。

既にビッグフラワーは咲いていたので、周辺をウォーキングしてから車に戻ってポストカード量産作業です。

仲良くさせて頂いているフレンドさんに早速送りました~。

他にもビッグフラワーも以前来た時のものと変わっているものもあったのですが、本当にポストカード所持枠がパンパンでわざわざ石碑など地味系ポスカを取得するまでもないとスルーしときました。

豊橋名産ヤマサのちくわ本店は取得しときました(笑)

豊橋にはあと3か所ポケふたが設置されているのですが、ビッグフラワーになっていない場所の物でも実際、写真を撮りに行きたいですね。

また行ける日を楽しみにしてピク活していきます。

周辺ポストカード紹介

豊橋公園吉田城の記事にて周辺ポストカードは紹介していますが、それ以降に新たに入手していたポストカードを紹介して行きます。

所在地

2025年2月3日に発売した『チョコエッグピクミン』

その時は発売日当日に動かずに、出遅れて探し回って、結局売っているのを見かけて購入する事は出来ませんでした。

そのあと、人気で再販が決定してから待ちわびていました。

いよいよ再販の日がやってきました。

仕事を終え、家で夕食を食べた後に探しに行ってきました。

まずはピクミンマスコット&フルーツグミ2を購入したコンビニに行ってみましたが、チョコエッグ自体が何も置いていなかった。

次は発売当時に売っていた実績のあるウェルシア薬局へ。

売り場になかったので、前回同様店員さんに聞いてみたところ、今週中には入荷予定ですがいつかは分からないし今日はまだ入荷していませんと言われました。

そう、今日発売だからと言って当日から置いてあるかは分からないとこが厄介なんですよね…

イオンモールで発見

前回同様、ウェルシアの後はすぐ近くのイオンモール豊川、大本命へはしごです。

売っていますように…と祈りながらスーパーのお菓子コーナーへ行くと…

めちゃめちゃ売っていた(笑)

Amazonでも発売前に予約で10個入りを良心的な価格で販売していたのだが、10個も買うつもりはなかったので見送っていました。

実際店頭で出会えなかったら運命だと受け入れようと思っていましたが、無事に見つける事が出来ました。

さすがイオン!

最初3つ買おうとかごに入れて、店内をうろちょろしていたのですが、せっかく出会えたからもう少し買い足すか…

とチョコエッグ計5個とりんご(シナノスイート)を購入して帰宅しました。

昔なにかのチョコエッグ買ったことがある気がするのだけれど、何のチョコエッグを買ったのかも覚えていないや。

購入するのは十数年ぶりのチョコエッグだと思います。

全15種らしいのですが、原生生物ははずれ枠だと思っている。

あ、チャッピーだっけ?あれは可愛いから出ても良いか。

私が欲しかったのは赤・黄・青・白ピクミンの内、どれか出てくれたらいいなぁと思っていました。

結果は…

氷ピクミンが2個出てダブってしまったので、こちらの4種類になります。

ダブるなら原生生物が出てくれる方がよかったと自己中大爆発(汗)

新人レスキュー隊員が意外に可愛いかったので、ピクミンではなくても大満足です。

赤・黄・青(食われているが)ピクミンとチャッピーのテラリウムコレクションを持っているので、それ以外のメンツで良かったのかな。

並べてみるとピクミン、隊員、原生生物と案外いいバランス。

原生生物は要らないと邪険にせずに一緒に飾って並べます。

私の元に来てくれたパンモドキ、これからよろしくね。

ダブり必須でコンプリートするのは大変だと思いますが、実物を見ると凄く可愛かったので全種類欲しくなりますよね。

私は今回限りで満足ですので、追加購入予定はありません。

こちらが入手が難しい方、私的にはテラリウムコレクションも凄くおすすめします。

1つしか持っていませんが、違うのも欲しいな~

ダブり必須でチョコエッグピクミン追加購入するなら、テラリウムコレクションを1つ新たに購入する方がいいと思ってしまうくらい魅力的です。

チョコエッグピクミンを初回時に購入出来なかった方、欲しいのが出なくて再販でもう一度狙おうと思っている方、再販開始ました。

今回私は初日にイオンモールまで足を運んでみましたが、夜でこれだけたくさん置いていました。

しかし再販の今回もピクミンなので人気があって、比較的早くに売り切れる可能性もあると思います。

店頭で購入予定の方は早めに動いて探し、入手することをおすすめします。

この記事のリンクにはプロモーション(広告)が含まれています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました