第3回パーティウォークが終了

本日9月7日21時に4日から開催していた自身のパーティウォークが終了致しました。
フレンドさん始め、フレンドではないプレイヤーさん、大勢の参加ありがとうございました!
第1回は4人、第2回は8人と少数での開催でしたが、フレンドを呼べることへとバージョンアップした第3回は最終的に54人の方が参加してくれるという喜ばしい結果となりました。
フレンド招待の威力が凄いことを実感しました。
20時台には55人だったのだけれど、残念ながら直前に1人抜けてしまったようです。
最後まで参加いただけたら私と2ショットのプロマイド?が貰えたのに…(欲しいか微妙~)

4日間で参加メンバーとの総歩数は100万歩を超えました。
それが凄いのか良く分からないが、きっと凄い。
みんな凄いよ、暑い中よく歩きました。
最後に一部の参加メンバーが流れるのですが、表示された方を紹介していきたいと思います。
一部参加メンバー紹介



最後の『ほか40人』っていうのが、私的には凄く悲しい。
参加人数が100人以上だったりしたら省略されるのは仕方ないにしろ、100人辺りまでは全員の紹介お願いできないですかね?
開催中も全員の名前が分からずで…主催者だけでも100人辺りまで参加メンバーの名前が分かったら助かるのにな。
少しモヤっと案件です。
やはりフレンドさん以外のブログやXを見て参加してくれた方もいらっしゃると思うので、自ら参加して下さった気持ちがとても嬉しいんです。
参加者欄をスクショはしてあるものの、フレンド以外の名前を全員は多分把握は出来ていないので申し訳ない。
新規フレンド申請は出来たのか?
今回楽しみにしていたのが、自身の開催のパーティウォークにて『フレンドになれそうなパーティメンバーがいます』通知。
公式のパーティウォークに参加した時など、毎回4人くらいのフレンド候補が表示されていました。
今回バージョンアップして、フレンドさんの参加している知らない方の短期のおすすめパーティウォークに参加した時も4人くらいフレンド申請しますか?の表示があった。
公式や知らない方のパーティウォーク経由でのフレンド申請はしないけれど、自身のパーティウォークはやはり別ですよね。
4人くらい候補が表示されたらフレンド申請するぞ!
と意気込んでいたのですが…
結果、4日間で候補が表示されたのは1人のみ。
通知が来た時点でフレンド以外の参加メンバーもある程度いたと思います。
これはどういった原理でそうなっているのでしょう?
え、凄くガッカリなんですが(泣)
前回のパーティウォークの記事でも追記はしていたのですが、今回の貴重なフレンド候補の方は前回のパーティウォークにも参加して頂いていた方でした。
フレンド申請をさせて頂いたら、承諾を頂きフレンドになって下さいました。
改めてありがとう、これからはフレンドとして宜しくお願いします♪
次回開催について
今回のフレンド候補が1人しか表示、提案されなかった件について納得がいかない。
なので次回は期間を長めに設定して敢えてフレンドを呼ばず(自分から招待は送らないが参加は自由)の少数開催(多分フレンドを頼らずブログとXのみの募集だと人数集まりにくい)で開催を予定しています。
期間は1か月、その期間でフレンド申請が出来る候補が合計何人表示されるかを検証していきたいと思います。
表示された方にはフレンド申請を送らせて頂きます。
申請許可をするもしないも自由でございます。
検証に協力してもいいよ!という方は、次回のパーティウォークに参加して下さると嬉しいです。
そうだな~、今はパーティウォーク開催が活発で皆さんフレンド開催のものに参加したい方もたくさんいらっしゃると思うので10月1日~31日を予定しましょうか。
また募集をかけましたら告知をします。
そういえば、悲しい事に逆のフレンド申請も1件も来なかったのだが…
多分参加メンバーさんにも主催者を含めたフレンド候補が表示されると思うのですが。
次回は申請も来るのか検証ですね(申請くれたら承諾しています)
ではこれで第3回ともちっ子のパーティウォーク終了となります。
大勢のピクミンを愛するプレイヤーとご一緒出来て嬉しかったです。
参加ありがとうございました、感謝!

9月6日(土)の活動記録
東海地方は9月5日に台風が上陸しておりました。
皆さんの地域では台風、大丈夫でしたか?
金曜日は午前の仕事中に凄い雨でしたが、午後には晴れ間が出てきて暑さも戻って来ました。
こちらでは久しぶりの雨でした。
今年の夏は川が氾濫したり、浸水する地域が多くあるところ、雨が全く降らない所と日本どーなってるんだ状態です。
均等に程々が理想なんですけどね…
今回の台風で愛知県岡崎市の一部では、かなり被害が出ている状況のようです。
御霊泉に入ってきた
土曜日に父のお墓参り(納骨堂)へ母と行ってきました。
以前にも紹介した、飲むことの出来る温泉『一畑山薬師寺』
岡崎市にあるのですが、こちらの岡崎方面道中は被害は大丈夫でした。
今回は御霊泉(入浴施設)も初めて利用してきました。

お金を払って御祈祷などして頂くと、入浴券が貰えます。
今回も御祈祷をお願いして券が貰えるので、入浴をする前提でタオルなどを持参して行きました。

今まで何枚、券を貰ってきたが入浴することも無く無駄にしてきたか。
今思うと凄く勿体ないことをしたな~と思います。
ウド鈴木さんの旅してごめんだっけ?
サイン色紙がありました~、こうやって見ると何枚か飾ってありますね。
ウドちゃん以外のは見てこなかったので誰の色紙か今になって気になる所です。
空のペットボトルを貰って、中で『飲むことの出来る温泉』を汲んで持ち帰ることも出来ます。
一口飲んでみたのですが…
まぁ、美味しいものではないよね。
妊娠中に飲んだ、コントレックスだったかな…その水の味に似ていました。
一畑山薬師寺が山の上にあるので温泉内は露天風呂か?壁が全開で3種のお風呂でした。
15人位の方が同時にいたかな、それでもゆっくりと入浴出来ましたので気持ち良かったです。
この日は観光バスも2台ほど来ていたので、賑わっていましたが無事にお参りと入泉出来て良かったです。
フレンドにあげる用にビッグフラワーからポストカードを生産していたら、レア系ドアップポスカも来たよ~

今月の図書館で借りた本
岡崎方面には国道1号線で行くので、帰りに寄りやすい音羽図書館に寄りました。
今回の候補はこの4冊。

きっと4冊読み切れないな…
と帰り際に綾辻先生のはやめた。
改めて『館シリーズ』、十角館から読み直したいなと思っているんですよね。
次回以降の楽しみにしておきましょう。
今回は前回、音羽図書館後に寄れなかった『大橋屋』の館内を見学させて貰って来ました。
一緒に行った母が若い頃は大橋屋に泊った事もあるという事で入館、見学を懐かしいととても喜んでいたので良かった。
ほろほろ 本宿店

一畑山薬師寺の帰り、岡崎市本宿にある『ほろほろ 本宿店』でお昼ご飯を食べに寄りました。
国道1号線沿いにあり、毎回通る度に駐車場が混んでいて、いつか来てみたいなと思っていたお店です。

座敷に通され、半個室の様な雰囲気でとても素敵な店内です。
和食がメインですが、ラーメンやチャーハンなどもありました。
麺と丼のセットが魅力的だったのだが、目玉であるっぽい『お好み三種御膳』も気になるな。

初めてだしやはり、三種御膳にしてみよう。
選んだのは多分、写真と同じラインナップかな。
Aからお刺身2種盛り、Bから大エビフライ、Cから牛みそホルモン。

母は海鮮丼3種御膳です↓

お刺身も新鮮でおいしいと母は喜び、大エビフライもぷりぷり、牛みそホルモンもぷりぷりでめちゃめちゃ美味しかったです。
デザートはプリンかパンナコッタか?
メニュー表を見た時に茶わん蒸しと勘違いしていました(汗)
デザートも美味しく頂きました。
これはまたお参りに来た帰りに寄りたい。
テイクアウトにコーヒーも購入させて頂きましたが、帰り道の車内で食後の珈琲と楽しめました。
ご馳走様でした!
周辺ポストカード紹介





所在地
現在Amazonではタイムセール中にて一部のピクミンぬいぐるみがお安くなっています。
コメント