【ピクミンブルーム】レベル上限が130まで解放!3.5周年プロモコード配布中~オーストラリアのポストカードを紹介~

ピクミンブルーム

何かプレゼント配布が来ているなと見てみたら、配信開始3周年半を迎えたプレゼント配布だったようです。

配信開始月にアプリをダウンロードして始めて、最初の2021年11月はほぼ活動せずに、実質12月辺りから本格的に活動し始めたんだっけかな。

そして色々な場所へ出歩くようになり、入手したポストカードや写真を思い出に残しておきたいと始めたこのブログが2022年3月開始。

ゲームを辞めようと思ったことは無いけれど、ブログを辞めようと思った事は何度かあります。

更新頻度は活発ではないものの、ここまで続けてこれた事に自分でも驚いています。

少しでも訪問して閲覧して下さる方がいてくれたからこそ頑張ってこれました。

今後もマイペースに自己満足ブログになりますが、コツコツと更新、プレイ記録やゲーム内イベントの情報を発信していきたいです。

プロモコードでアイテムを受け取ろう

ゲーム内お知らせから受け取りページまで行けますので、お忘れない様に。

  • プロモコードの有効期限は2025年7月1日8時59分まで

レベルの上限が解放

2025年5月12日(月)午後3時からレベルの上限が100から130まで解放されました。

2024年12月にもうすぐレベルが100になるという記事をあげました。

あの後、12月中にはレベル100を達成した事でしょう。

もうすぐレベル100になると言いつつ、100レベルを達成したことはブログで発信していなかった気がします(笑)

レベルが101になった『次のお題は?』

そして本日のアップデートにより、101レベルへと昇格しました。

レベル100まではキノコを何回こわそうというお題もあったはずですが、レベル100以降も出てくるのだろうか?

ちなみに情報によりますと、レベル100時点でのお題は

  • 474500歩歩こう
  • 292000本の花を植えよう

らしいです。

実装前は既にレベル100に達しているプレイヤーさんの間では、歩数が累計になると期待していた方もいらっしゃるようでしたが、新たに○○歩歩こうのお題になりましたね。

100達成以降の空白期間の歩数が反映されると思っていた方には残念だったかもしれませんが、そうすると案外花植えのお題もあっさりクリアで、すぐに上限の130レベルに達してしまいそうですよね。

とはいっても、つわものはたくさんいらっしゃる訳で、そういう方は新しいお題もどんどん進めて行きそうですね。

ある程度レベルが上がれば、このゲームにレベルって何か良いことある?

と疑問に思うだけで特に何もないですよね?(笑)

ボチボチレベル上げはやって行けばいいと思います。

そうはいってもレベル上限が130まで上がったとなると歩数稼ぎと花植えを頑張ろうという気持ちも強くなってきますね。

ちなみに私の今日の歩数はこちら↓

今日も平日いつも通り8時間、仕事でした。

ピクミンブルームと歩数が連動するスマートウォッチを使っているので、仕事中スマホをロッカーに置いていてもスマートウォッチで歩数稼ぎが出来ます。

スマホをフリフリして歩数を稼ぐ方もいますが、スマートウォッチも手首をフリフリで歩数は増えます。

なので仕事で手を動かすことが多かった今日はそのおかげで稼ぐという、ちょっと卑怯臭い稼ぎでもあります(すいません)

効率よくレベルを上げたい、歩数を稼ぎたいという方はスマートウォッチの利用もオススメです。

私の愛用しているスマートウォッチを紹介している記事はこちら↓

海外のフレンドさんが増えてから海外のポストカードを入手することも増えました。

海外のポストカードってだけで相変わらず素敵に感じるのはなぜだろう。

最近、日本の祠系のポスカを今まで所持していた意味はあるのか?

と不意に思いました(今更)

そしてブログのポストカード紹介に祠のポスカを載せる意味もないと気付いた。

地味系ポスカで言うと、神社や集会所は地域に特化しているのでギリ許せるが、小さな祠とか誰得だろうと…

今後は収集も控えてポストカード紹介も祠は却下しよう。

日本では地味系ポスカが大量にありますが、海外のポストカードはどうでしょうか。

今回はオーストラリアに焦点を当てて紹介して行こうと思います。

それではご覧ください。

ポストカード紹介

以前にヨーロッパのポストカードを一部紹介しました。

ヨーロッパのポスカはどんなものか気になる方は以下の記事にて紹介していますので、よろしければご覧になって下さい。

この記事のリンクにはプロモーション(広告)が含まれています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました