バゲットレアがリーチになった
やっとこさ、ベーカリーのレアデコレベルが7となりました。
最近は頑張って探知機とピン刺しでベーカリー苗は週に2苗は入手する感じで、こつこつと育成しておりました。
残すは赤ピクミンと黄ピクミン。
シルエットから赤ピクミンは青ピクミンと同じような感じになるのかなと思い、次は正体の予想のつかない黄ピクミンにレアになってもらいましょう。
レアデコピクミンお披露目

黄ピクミンもバゲットの上に何かが乗っている様に見えますが、何が乗っているのかな。
それではお披露目お願いします。

…
……
あのですね、たまにね、デコ見た瞬間に
…
ってなる時があるんです。
勝手で申し訳ないのだが、多分自分好みのデコなら『可愛い~素敵じゃん!』と即座に反応するんですが、イマイチのものを目の当たりにするとフリーズするんです。
ここ最近ではカフェのコーヒーカップレアの紫ピクミンね。
結局、あの子は原生動物由来のデザインが元になっているぽいという情報を聞いてから、それを知っていれば『おぉ~!それっぽい素晴らしい』となったのであろうが最近のゲームのピクミンを知らない私からすればパッとしなかったのです。
それに続いてバゲットレアの黄ピクミンは…
何が乗ってるん?
過去にレアデコのバゲットの子たちの具材は確実に何が乗っているかは分かりました。
黄ピクミンは…
何が乗ってるん?(2度目)
チーズだろうか?ポテトだろうか?
かかっているのはバターだろうか?はちみつだろうか?
誰か分かる方がいましたら教えて欲しいです。
訳分からんが、それでも…
黄ピクミン、レアデコ進化おめでとう!

残りは赤ピクミン、今後も苗の収集を週2のペースでコンプリートまでこつこつと育成頑張ります。

プレイヤーレベルが104になった

今回も歩数が先にお題達成、花植えのクリア待ちでした。
レベルアップのプレゼントは花植え加速器でした。

特にレベルが上がったところで何か変わる訳ではないので、今後もお題のノルマも気にせずマイペースにやるのみです。
Xiaomi POCO X7 Proにスマホを買い替えた
ピクミンブルームをプレイするにあたって、特に最近は大きな不都合もないのですが使用していたOPPO Reno7 Aスマホは使用してから約2年半かな。
ピクミンブルームプレイ中に少し気になっていたことは
- プレイ中にブラウザやGoogleマップなどを開いたりすると高確率でゲームが落ちる
- ピクブルのせいだけではないが、電池の減りが早い
- ピクミンにエキスをあげるときに吸ってくれない子がいる
- ピクミン一覧の画質が荒かったり(仕様か不明)、裏向きの子が未だにたまにいる(棒状に表示されるのも続いている)
こんな感じかな。
一時期はエキスを吸ってくれない症状に悩まされていた時期もあったが、スマホの拡張?の設定をいじったら直ったが、やはり今でも吸わない子がいる。
一番困っていたのはやはり電池持ちですね。
充電100%にして朝7時半過ぎに家を出て仕事に行って、17時半頃に帰ってくる頃には15%とかになっていた。
やはり2年半使用するとバッテリーがいかれてくるのかしら。
充電はあるはずなのに、充電表示がおかしくなって1時間くらいで0パーになることもあったし、やはりダメージが蓄積されていたのかもしれません。
しかし、まだ使えるだろうと買い替えの予定はなかったのですが、只今Amazonではプライム感謝祭が始まっている。
私が見た時は感謝祭前の一足先にセール価格で購入出来る土曜日だった。
以前にブログで、次に買い替えるのなら『Xiaomi POCO X7 Pro』にしたいと言っていたのですが、Amazonでは私がチェックしていた期間の中で一番安くなっている!
という事で…
プレイヤーレベル104を記念して、購入しました!(104レベル関係ない)

黒いスマホケースも付いているのですが、この裏面の黄色と黒のが可愛いのよ、見たいのよ、見せたいのよ。
同じくセールにて透明のケースが安くなっていたので、同時に注文もしました。
現在Amazonでスマートフォン本体売れ筋ランキング1位となっております。
androidですが、処理能力でいえばantutuベンチマークで測るとiPhone14や15相当するらしい。
私はandroid派でお高いiPhoneは興味がないのですが、息子がiPhone15だったかな。
息子は十数万で購入していたから、私がXiaomi POCO X7 Pro(8GB+256GB)を購入した価格は38364円なら何かお得な気がしません?
口コミではカメラはそこまでらしいのだが、どんなもんか部屋で試しに撮ってみた。

確かに、今までのoppoスマホとそんなに劇的に変わる気はしない(よく見るとちょっとボケてるが私のカメラテクニックが下手なだけかもしれん)
テムで購入した温度計にセリアで買ったけろっぴのネイルシールを貼ろうかと思いまして。
サンリオのキャラクターでけろっぴが一番好きです。
サンスター文具の気になっているピクミンのシールを買うべきだったと今思ったことは内緒。
ピク活で外に出た時に外で撮ったらどんなもんかは今後検証しよう。
ゲームの動作環境はどうなった?
続いて気になるのはゲーム時の動作環境。
いやぁ~まず驚いたのが、ピクミンブルームを起動する時の立ち上がりが早い。
そしてぬるぬる動く、画質がキレイ。

このスクショじゃ今までと変わらないかな…
エキスをあげる時はなんか、すいすい吸ってくれる気がする(笑)
今までは家を出て離れてWi-Fiからモバイルに切り替わる時、少しフリーズ気味(花植えも中断されていた)だったのがノーフリーズになって花植えも継続して行われている。
レベル上げに役立っているスマートウォッチも問題なく接続出来て使用できております。
ピクミンブルーム以外にマージパズル系を2種やっているのですが、そちらはそんなに動作環境の変化は感じられなかった。
ただマージする時にタップと勘違いされて消化してしまうことがあったが、今のところタップと勘違いされることが無くなっている様に感じる。
そして充電は仕事から帰ってきた時、65%くらいになっていたから、まぁ新しいからそうではなくては困るよね。
充電速度は凄く早いらしいが、oppoスマホも比較的急速充電出来ていたので、そうビックリするものではなかった。
ピクブル起動中に別にブラウザを開いたりした時に落ちるかどうかはまだ良く分からないが、何か開いた時に一度落ちました。
ただゲーム内のお知らせから公式ブログを開いたら、小さいブラウザが開いて読むことが出来て使いやすかったな(ゲーム落ちなさそう)
シャオミのスマホは少し使いづらいと言う口コミも読みましたが、どこが使いづらいのか分からないくらい普通にandroid使っている人なら問題ない気がしました。
意味不明だと思ったのは、通知音を変えようと通知音を確かめる時にいちいち広告が現れて、それも広告を消すと確認したい効果音の音も終了してしまってなんじゃこりゃ状態だったこと。
無事に気に入った通知音に変更は出来たので良かったものの、内部設定変更で広告が出るってどうなのよ(汗)
あとはイヤホンジャックがないのでワイヤレスイヤホン使用になりますね。
オーディブルを契約時、聴くときに私の持っているワイヤレスイヤホンとワイヤレスヘッドホンはフェードイン発動で聴きづらいから有線イヤホンが好ましかったのだが仕方ない。
現在は図書館で借りて来て本を読んでいるが、オーディブルは現在、10月14日(火)まで2か月無料キャンペーンをやっております。
申し込みしようと思っているからAirPodsで聴くしかないか(AirPodsはフェードインせずに良好に聴けるが充電持ちが悪い)
今月借りてきて読んでいる本はこちら↓

オーディブル申し込みまでに読み終えられるかな…
とイヤホンジャックで話が脱線しましたが、新しいスマホを使ってみて思ったのは
性能がある程度良くて新しいとピクミンブルームは快適でさらに楽しくプレイ出来る!
という事が分かりました。
今まで2万円前後のスマホしか使ったことが無かったので、Xiaomi POCO X7 Proは4万円近いので私的には思い切ったのですが、結果購入して良かったと思っております。
androidで、ハイエンドスマホでもなくても構わない方ならXiaomi POCO X7 Proはかなりオススメだと思います。
上位版のものも、他のお目当てのものがある方もAmazonプライム感謝祭ではお安くなっているかもしれませんチェックですよ~
豊橋駅周辺ポストカード紹介
週末に豊橋駅近くのコンビニに寄ったので、ビッグフラワーからポストカードを入手してきました。
豊橋駅周辺はポストカード紹介するにも多すぎて、過去にも分けては紹介しているのですが、今回新たに取得してきたものを今回の記事にて載せておこうと思います。









Audible (オーディブル) – 本を聴くAmazonのサービス
コメント