7月のサブイベントはサンゴデコピクミン復刻

7月はビーチリゾートイベントが開催されています。
そして復刻デコピクミンはイベントアイテムを集める事によって金の苗が貰える『アイスクリーム・クラシック』デコピクミンと7月4日(金)から開始されたレアなミステリーボックスから確率で苗を入手することによって手に入れる事の出来る『サンゴ』デコピクミン。

今月のイベントキノコへのおしごと力アップもメインイベントの新デコ『サーフボードのキーホルダー』デコと復刻デコになります。
『アイスクリーム・2024フレーバー』デコピクミンと砂浜カテゴリーの『貝がら』デコピクミンも似てるんだから、少しでもおしごと力がアップしてくれたら良いのになと思ってしまいます。
月初めのおしごと力不足を古参が補う形が良いと思うんですがね。

週末の巨大キノコからはレアなミステリーボックスが確定なわけですが、土日無料の6回中1回は巨大に入りまして苗も出ました。
しかし今までの参加状況から私は普通のイベントキノコからの方が苗は出やすいと感じています。
7月第1週平日のイベントキノコから4個位は入手出来ていますので、サンゴ苗狙いの方はとにかく毎日イベントキノコに入る事。
基本レアキノコはスルーで良いのではないでしょうかね。
私はイベントアイテムを集めるお題で貰えるMiiコスチュームと新デコ狙いなので、貰えるコスチュームが全て入手出来るまではレアキノコはスルースタイルです。
フレンドさんからのメガホンで持っていない魅力的なポスカ画像になりそうなスポットのレアキノコなら参加することもありますが…
復刻デコを持っていない方は、イベントキノコに毎日3回欠かさず参加することで、コンプリートに近づけると思いますので頑張って下さい。

疲労感を軽減させるクエン酸
クエン酸と言えばレモンや梅干しを第一に思い浮かべる自分ですが、皆さんは意識して摂取していますか?
夏になると塩分補給やクエン酸を摂取しようと思い出すのですが、先週から職場に持っていく昼のお弁当をロールパン1個から梅干し入りのおにぎりに変更しました。
私の働いている職場は夏は扇風機ぶん回して乗り切ってきた訳ですが、流石に6月の時点から暑い日があり、7月から熱中症対策が義務化されたことによりスポットエアコンを導入してくれました。
それでもずっとスポットエアコンに当たっている訳でもなく汗もかくし、暑さのせいで疲労がたまりますね。
コメの価格が今までにないほど上昇が続き、食べるのを控える訳ではないですが押し麦を混ぜてかさまししてみたり、麺類を増やしたり自然としていました。
コメの銘柄で青森県産まっしぐらが好きで、過去にはコスモスで税込み5キロ1280円で購入していたのですが、現在は4000円超えですからね。
梅干し入りおにぎり~政府備蓄米~
ここ最近のコメの話題と言えば政府備蓄米。
職場で同僚に『備蓄米に出くわしたことある?』
と聞いたら、まだ無いね…見たら教えるね!
なんて話していた数日後、夕飯後に薬局のゲンキーにアイスを買いに出かけたら…


遭遇しました!
入り口から客のおじさんがシンプルな米袋を担いでいるのを見かけたので、あれはもしや?
と速攻、米売り場に行ったところ残り6袋の状態で発見しました。
家には3キロくらいまだ残っていたのですが、迷いに迷って購入する事に。
夏は5キロで購入したかったのだが、ゲンキーでは10キロでの販売でした。
まだ開封していませんが、開封後食べてみたらまた味の感想をお伝えしたいと思います。
なので傷まない内に米を早く消費するためにお弁当をおにぎりにした訳ですね。
夏は梅干しを1日1個は食べたいと思っていたので、効率よく摂取出来て一石二鳥です。
IJOOZ生搾りオレンジジュース

シンガポール発の世界人気No.1の生搾りオレンジジュース自動販売機をご存じでしょうか。
水・砂糖完全不使用・350円でフレッシュな美味しいオレンジを楽しめます!
との事です。
こちら愛知県東三河、今ではあちこちで見かける様になりました。
関東(一都六県)、関西(大阪府、京都府、兵庫県、和歌山県、奈良県、三重県)、中部(愛知県、岐阜県、静岡県) 九州(福岡県、佐賀県、熊本県、長崎県) で利用可能らしい。
初めて存在を知ったのがネットサーフィンをしている時に、蒲郡駅近くに登場したという記事を読んだのがきっかけです。
それから豊橋のイオン豊橋南店のフードコートで初遭遇。
続いて豊橋市神野新田のジャンボエンチョーへ野菜の苗を買いに来た記事を書いた時に、隣接しているのがスギ薬局、スーパーのドミーに続いてまたお隣、電気屋さんのコジマ前にて自販機を発見していた。
昨日、久しぶりに息子とこちら方面に来たので、例のオレンジジュース飲んでみる?
と話題に出したところ、飲んでみようと乗り気になってくれたので購入しに寄りました。

ペイペイで購入してみました。
以前見た時は丁度、搾りかすを取り出してオレンジを補充しているシーンに出くわしたので、売れているんだろうな~と思っていました。
内部を見ていると、オレンジが転がって絞り出す感じのところも見る事が出来て面白い。

2個目の私のオレンジが転がってきた~などと喜んで見ていたので、待ち時間はあっという間。
封をされた状態で完成です。
ストローを取り出して上からぶっ刺して頂きます。

生のオレンジジュースにはクエン酸が含まれており、疲労回復や新陳代謝のサポートに役立ちます。
また、ビタミンCやカリウムなどの栄養素も豊富で、抗酸化作用や浸透圧調整効果も期待できます。
そしてこちらの生のオレンジジュースの味ですが、めちゃくちゃ美味しかったです!
息子も市販のオレンジジュースとは比べ物にならんくらい美味しいな。
と気に入った様子でした。
酸っぱさをあまり感じず、砂糖を使っていないのに甘さを十分に感じられて飲みやすい。
350円で搾りたての生のオレンジジュースが頂けるのは、コスパの良さを感じました。
まだ未体験の方、夏の暑さで疲れを感じた時、近くに生絞りオレンジジュース自販機を見かけたら利用をおすすめします。
ポカリなどの代わりのオススメクエン酸

薬局のコスモスにて試飲をさせて頂いて、ビビッと来たのがこちら『クエン酸ゴールドプラス』
デカデカとパッケージに掲げている疲労感を軽減の文字が印象的です。

色々と説明をしていただきまして…
とりあえず魅力的に感じた点は
- ポカリや経口補水液よりも栄養素が豊富
- ポカリ類で気になるのが糖分の多さだがこちらは糖分も控えめ
- 500ミリリットルで約165円くらい
コスモスでは1箱1980円で販売しています。
3箱セットで購入すると1割引きになるらしく、3箱で購入しようと以前から様子見をしていたところ…
昨日、おまけが付いている状態で販売しているのを発見した。
おまけは大谷翔平選手と共同開発したという『シンクロンコーワ』アクティブモード(1本300円くらいらしい)が1本付いている。
今が凄くお得です、3箱購入でおまけも3本お付けしますよ!
なんて言われて、後に買おうと思っていたが、おまけが大好きな主婦は飛びついてしまう訳で。

3箱を1割引きで購入してきました~!
1箱に粉が12本入っていて、1本を水500mlで溶かします。
1日に3回くらいに分けて飲用すると効果が高いとのことです。
色は真っ黄色で、味は酸っぱくさっぱりとしています。
暑い日に冷やして飲むとさっぱりして美味しいと思います。
ポカリなど飲んで、後味が甘くて更に水やお茶で口直しをしたいという事も少なくなるのではないかと思います。
今週末は凄く暑かったけど、生絞りオレンジジュースとクエン酸ゴールドプラスのおかげで、先週の仕事の疲れの回復も早かった気がします。
東海地方は梅雨も明けましたし、セミの声が聞こえてきたら夏本番だな。
今年の夏はクエン酸ゴールドプラスで乗り切って行くぞ!
こちらも凄く売れている商品になります↓
こちらも試してみたいなぁ~
皆さん、熱中症に気を付けて、こまめに水分を取る様にしてくださいね。
コメント