【ピクミンブルーム】苗の中身が分かりやすくなった最近のアップデート事情やNintendo Today!リリース~くすのき公園散策~

デコスポット探索

任天堂から新しいスマートフォンアプリが新登場したらしい。

ピクミンの画像が写っている以上、気になるのがピクミンファンですね、気になるのでダウンロードしてみました。

任天堂のアカウントでログインして設定を進めていくと、この様に好きなキャラクターを設定できるらしい。

もちろんピクミンに設定してみましたが、可愛らしいです。

壁紙もダウンロード出来まして、ウェジットも設定できました。

壁紙ダウンロードと言えば、ピクミンのいる庭のがたくさん可愛いものが揃っていますのでそちらを利用させて貰っています。

しかしこちらからダウンロード出来るものは、種類は1種といえどシンプルで可愛らしいので興味のある方はダウンロードしてみて下さいね。

Nintendo Today!
Nintendo Today!
開発元:Nintendo Co., Ltd.
無料
posted withアプリーチ

探知機のスポット表示内容が変わった

以前まではアイコンのみのシンプルな表示だったものが、アイコンとデコ名の表示になりました。

ごちゃごちゃしているなぁ~と思いましたが、実際に車のホルダーにセットして走行中、探知機の内容をチラ見する時に圧倒的に見やすくなった。

コンプリート済の黄色表示は見にくいが、黒表示が以前より大きく表示されるのでアイコンのみよりも分かりやすい。

私的には良かったと思っています。

2種に分岐するデコの内容が苗の状態で分かる様になった

こういった森苗で言うとクワガタとどんぐりにデコが分岐する。

一応デコ化前に判別する方法としてはあったのだが、自分的には面倒くさかったです。

判別する方法を知る前までは、皆育ててデコにして判別迄持って行っていたので、その時代から比べれば随分と使い勝手が良くなったと思います。

アップデートにより、苗の状態でどちらのデコに派生するか親切に書いてあって分かる様になりました。

カテゴリー:ピザ屋さんがイタリア料理店へ

これは2024年12月のアップデートでイタリヤ料理店がピザ屋さんへと変更があったものが、元に戻ったという事になります。

ただ単に元に戻しただけではなく、アイコンがパスタのデザインに変わっています。

という事は…

今後、イタリア料理店の派生の可能性を感じさせませんか?

新しいデコはパスタかな?

表示バグは相変わらず

少し前にピクミン一覧を見ている時に、画質が荒くなった気がするという事をお伝えしました。

それから少ししたら今度はこんな現象が…

何てことでしょう!

目が無くなったのか、後ろ向きなのか分からないピクミンが出現したではありませんか!

そして昨日は…

ピクミンの形状すら保てなくなっている!

戻って再度このところまで来たら直っていましたが、ビックリしちゃいますよね。

頻繁には以上の症状が出ているわけではないので良いのですが、今年に入ってからはそれ以前に比べると断然に多いと感じますので酷くならない事を祈ります。

今週末はまた寒さが戻ってきましたね。

しかし桜の開花宣言は出たという事で、桜を見に行く・ランドリー苗を再度探しに行く・行ったことのないパン屋さんに行くの3点で土曜日の午前中家を出発しました。

まずはどの辺りのランドリー苗アイコンスポットを探そうかという所から始まります。

先週はランドリースポットの大きな収穫があり、ピン刺しで大いに役に立ったので新しいスポットを発見したい。

今回は姫街道辺りを通ってみましょう。

そうすると最終目的地はGoogleマップのレビューでも評価の高い『Pa・Pan』というパン屋さん。

道中、姫街道に出る前にPaPiTi パピティクリーニング蔵子店を通った時にアイコン出現確認しました。

豊川市文化会館から姫街道の道へ出て左折、国道一号線方面をまっすぐ進みます。

続いてホワイト急便 アベニュー八幡店辺り結構、体感的に長い間ランドリーアイコンが出現していたように感じます。

その前に通ったコインランドリー パル市田店ももしかしたらアイコンが反応していたのかもしれない。

これは不確かなので再度訪問して確かめたいと思います。

この日はこの2店舗は確実にアイコンが出現するという情報を入手出来たので、あとはピン刺しでそれぞれ苗を狙って行きたいと思います。

無料分の探知機はホワイト急便のところで使いましたが、残念ながら外しました。

という内に目的地のパン屋さんに到着したのだが、駐車所が3台くらいしか停める事が出来なさそう。

既に満車…そうするともう寄る気はなくなってしまうのが私の悪い所。

う~んグルっと回って再度行こうかと思いましたが、桜の木の咲いている公園を発見したので立ち寄る事にしました。

それが『くすのき公園』

桜の花が2本咲いているのを見かけましたので、外周ぐるっと回ってみると結構広い公園。

駐車場もかなりの数が置けるという、キレイな公園ですね。

この日も梅林園の時と同様、薄着で出てきてしまったので肌寒かったです。

しかし桜の花は満開とはいかないもののキレイでした。

あっという間に散ってしまいますからね、来週の土日迄待ってたら葉桜になっていそうで。

グラウンドでは学生が野球の練習をしていたかな、東屋では小学生が遊んでいたし、芝桜みたいなものを手入れしているおじさまもいました。

ウォーキングも出来るし、キレイなトイレ設備もあり、素敵な公園を発見できました。

この小さな噴水も見かけましたが水は夏場に出るのかな?

道路を挟んだ向かい側には大きな池?がありましたし、以下のポスカから外周を散策できるぽいですね。

船山第1号墳

くすのき公園から比較的、近い場所に気になっているスポットがありました。

国府のメガドンキに行った際にビッグフラワーを見て気になっていました。

それが船山古墳、立ち寄ってみました。

↑の埴輪棺のポストカードが見たいと思っていたんですよ~。

信用金庫の裏手にひっそりとありました。

それがこちら

何だか良く分からないけれど埴輪とか好きだから実際見てみたかった。

文字も剥げてて管理がちょっと…とは思ったものの、中身はキレイそう。

ガラスに写った木々は桜の木でしたので、こちらでもお花見させて頂きました。

ビッグフラワーのポスカを貰おうとビッグフラワーを見てみると、気になるスポットが稀に出てくることがあります。

この埴輪棺はいつか見たいとずっと思っていたので近くまで来て、寄れたことは良かったです。

もっと積極的にここを目的地にするくらいの行動力がないといけないなぁとは思うのですが中々出来ませんね。

今回は目的地のパン屋さんは断念して公園と埴輪棺の見学になってしまったけれど、それも良い出会いだったと思います。

またいつかPa・Panさんへは訪れてみたいと思います。

周辺ポストカード紹介

所在地

この記事のリンクにはプロモーション(広告)が含まれています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました