【ピクミンブルーム】コーヒーカップレア3ピク目は青ピクミン!秋の色々10月の過ごし方

イベント

当初は仕事帰りに、無理して遠回りをしてカフェ1択スポット経由での帰宅はしないでゆっくりレアデコレベル上げはやろうと言っていたのですが…

最近は1択スポットまで探知機を使いに行ってから帰るというピク活魂で活動しております。

帰る時間が倍くらいかかると予想していましたが、5分遅くなるくらいでしたので毎日無料で使える探知機は有効活用したいものです。

おかげで、カフェのレアデコレベルが4になりました。

3ピク目はカップにスプーンらしきものが刺さっているのが気になった青ピクミンにしました。

コーヒーカップレアはカップのデザインがゲーム『ピクミン4』の原生生物のデザインから来ているらしい。

一番初めに入手した紫ピクミンはピクミンガーデンにて原生生物図鑑でそれらしき生物は発見できました。

2番目にレアになった黄ピクミンは、残念ながらまだ元になった生物がピクミンガーデンの原生生物図鑑では載っていなかったようです。

青ピクミンはどんな原生生物由来のデザインのカップになるのでしょうか。

そして原生生物図鑑で見つかるのか…!?

レアデコピクミンお披露目

それでは青ピクミン、よろしくお願いします。

あら、結構シンプルで大人っぽいデザインのカップになりました。

頭には生クリームをのっけて可愛らしい。

気になったスプーンは何だろう?

木のマドラーかしら?

そして、デザインの由来になった生物を探してみて最初こいつかと思ったのですが…↓

ピクミンガーデン内画像参照

ネタバレでとあるユーザーが載せていた画像を見る限りでは、こいつでは無さそうでした。

由来となった生物もまだピクミンガーデンの原生生物図鑑には載っていなくて、透明な水色の体のシャコの様な?生き物でした。

あのぉ…

ピクミンブルームのプレイヤーが必ずしもピクミン4をプレイしていると言ったらそうではないのですよね。

初期のピクミンならプレイしたことはあるのですが、敵とかほぼほぼ忘れているし(そもそも初期のピクミンでは実装されていない敵なのか)。

ネットでピクミン4原生生物、敵などで検索しても種類が多いのか、なかなか探し出せないのですよ。

せめてデザインにするのなら、ピクミンガーデンの生物図鑑に載せておいて欲しかった。

まだ載っていない原生生物はカミングスーンって…いつになるのでしょう。

次にレアになる子は、図鑑に元の生物が載っている事を祈ります。

2025年10月10日から開始を予定していたコラボイベントが中止になった様ですね。

そもそも対象の場所に行けない自分にとっては関係のない話だったのですが、行ける方、行く予定だった方にとっては残念でしたよね。

中止になりましたが、配信を予定していた『金の飛行機のおもちゃ』デコピクミンの苗が、後日別の方法でお渡しするとの事です。

何か知らないけどラッキーということでよろしいのでしょうか。

楽しみに待ちましょう。

10月の死者の日イベントのカラベラデコピクミンが早々にコンプリート出来てしまった上に、サブイベントもコンプ済みなので残すはイベントアイテムを集めるお題のみ達成を目標としてプレイしています。

帽子のところまで来たかな。

Miiコスチューム残すは3種類か、最終の入手のめどが立つまではイベントキノコのみの特攻に特化します。

レアキノコのお誘いも相変わらず多いのですが、毎回後半まではレアキノコについては基本的にスルーすることが多いので参戦を控えているのでご了承ください。

代わりにイベントキノコはイベントチャレンジのお題次第で昼まで無料分3回、進んで参戦しているので、7時台や12時台にメガホンで呼んで頂ければ高確率で参戦させて頂いております。

呼んでくれるフレンドさんいつもありがとうございます。

過ごすのにちょうどいい季節になると同時に食欲もわいてきます。

週末はスタミナをつけに焼肉屋さんへ行ってきました。

焼肉きんぐに行く事が多かったのですが、なんせ混んでいる。

なので最近は比較的待ち時間がない『カルビ一丁』へ食べに行っていますね。

撮った写真がかなりみっともない↑ものしか無かった(笑)

今は食べ放題が主流ですが、私は単品で注文します。

食べ放題、そこまで食べられないですからね。

今回はカルビを中心にオーダーした様で、後半胃もたれがして大変でした。

それでもやっぱり焼肉屋さんは美味しいなぁ~

ご馳走様でした!

あとは、秋と言えば昨年はさつまいも(焼き芋)とりんごにハマって、リンゴは色々な種類を購入して食べ比べをしてみました。

リンゴの少ない夏にはニュージーランド産のリンゴかな、それを食べて思いのほか美味しかったので気に入ったのですが、日本のリンゴの出荷が始まって店頭でニュージーランド産のものは見かけなくなりました。

ふじ、キオウが出始めていますが比較的柔らかめなので購入は控えています。

週末に秋映リンゴも出ていましたが、2個で500円とまだお高い。

しかし昨年、秋映を食べて凄く気に入ったので1個200円位のものを見かけたらゲットせねば。

職場では新高(にいたか)梨を頂きました。

更衣室にてフェイスパウダーと大きさを比べるために写真を撮ったのですが、普通の梨の3倍くらいの大きさで凄く大きい。

梨も好きだけど高いから中々買えないのですが、新高を頂いてから毎日少しずつ朝食に食べていますが甘くて凄く美味しい。

会長は今年、さつまいもはシルクスイートの品種のものを植え、収穫したものを2本頂きました。

新聞紙にくるんで2週間置いてからふかして食べてみましたが、美味しいおいもでした。

美味しかったと報告したらまだ早いと怒られました(笑)

あと1本もう少し追熟させます。

食欲の秋にとどまらず、図書館で借りてきた本も週末読み終えました。

読書の秋ですよ~

kindleアンリミテッドを3か月無料体験申し込んだので、今後しばらくはそちらで本を読んで行こうと思っています。

ピクミンブルームは現在まったりモードなので、今月は読書に没頭したいと思っています。

過ごしやすい季節、皆さんもピクミンブルーム、リアルでの趣味、色々と楽しみましょう。

この記事のリンクにはプロモーション(広告)が含まれています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました