1万歩を目指す場所

本日も恒例の豊橋駅周辺を歩いて1万歩を目指してきました。
- 7月17日(日)終日開催
- 普通の白・赤・黄・青の花びらを植えているとビッグフラワーからユリが咲く
- 開花から葉っぱの周期は3時間
- 当日に1万歩達成でユリのフラワーバッジが貰える
- 苗の育つスピードが1.5倍
最近の雨続きで天候も心配しましたが、晴れてくれました。
確か、6月のコミュニティデイが凄く暑かった記憶があるのですが、結果的に7月の方が楽に歩く事が出来た気が…
約2時間歩きましたが、圧倒的に黄色のユリが多かったですね。
花植えチャレンジのリワードで白色ユリの花びらが200枚貰えていた事もあって、難なくストック分(目標は各色エキス200、花びら300)は達成出来そう。
豊橋駅周辺も毎度通っていると、きのこチャレンジのポストカードも持っているものが多くなります。
しかし、ビッグフラワーもあちこちに大量にある訳で、咲きそうなビッグフラワーへ向かって歩いて行くといつもとは違う道順で歩いたりで未チャレンジのキノコを発見出来たり。
今日も豊橋駅からは少し離れたところまで足を延ばした様で未チャレンジのキノコ発見する事が出来ました。



探知機はポスカ狙いで
いつもどこで探知機を使おうかと迷っていると使うのを忘れて帰宅してしまう事が多い私。
今日は以前、気になると記事に書いた事のあるミスネッシー辺りで使おうかと思っていました。

最近は探知機も苗狙いよりポストカード狙いで使う事が多くなりつつあります。
未取得のポストカードを入手する事が楽しくて。
ミスネッシー辺りで使おうと思っていたのに、行く途中の少し手前でデザート苗反応した所で使ってしまった(笑)
いや、案外ミスネッシーも運良ければ入り込む辺りなのでもしかしたらヒットするかも!?


こちらの2枚がヒットしました~!
持っていない物なので全然嬉しい♪
今日の目玉のユリを咲かせて取りに行かせたピクミンも可愛く写っていますね。
ミスネッシー狙いは次回ですね。
狙っているものの実物は毎回、見に行くのを忘れてしまっていた。
今日は、ミスネッシーのビッグフラワーまでちゃんと行きましたよ~

フレンドさんがポストカードの色と違うって言っていましたが…
ホントだ、ピンクですね
一体何者なのか不明過ぎますが、可愛らしいので良いや。
周辺ポストカード紹介
豊橋駅周辺と言っても少し広範囲になります。
本日新たに入手出来た豊橋公園周辺から柳生橋駅の辺りのポストカードになります。






このカラフルいすもバロー豊橋店に寄った時にきのこチャレンジして入手したものですが…

まだマップは白く行ったことがないのですが、うっすら緑。
『曇っている未開の地図から公園を探してみよう』の記事通りだとすると結構大きな公園か?
パッとGoogleマップで照らし合わせると、薄緑の敷地内の真ん中に『向山霊苑』って…
ん?墓地?入ったらまずいのか?
と思ってしまったが、よく調べるとイスの写真があるのは霊苑付近の『向山緑地 さくら広場』のものでしたね。
しかし、霊苑のレビューにも、周りを歩けるみたいで梅の木がたくさんあるらしい。
2~3月くらいが見頃らしいので時期は外れてしまっていますが、さくら広場も含めて行ってみたくなりました。
またピクミンブルームの地図から公園系情報ゲットです!
ポストカードと地図を照らし合わせて眺めるのも楽しいですね。
7月の1万歩達成バッジ
今回も無事に1万歩達成!

爽やかな色のユリバッジですね。
今日はウォーキング開始時、既に開花しているビッグフラワーが少なく
おこぼれがあんまり貰えないかなぁ
と思ったけどそんな事は心配無用だった。


これで、終わり際にスクショした一部です。
既におつかいに行かせたものもあるので実際はもっと多いですが、フルーツからとれるエキス量が増えたのでこんなに貰っても…(贅沢だ)。
毎回ですが、一部の色は過剰過ぎて余りまくりですね。
白黄赤、全てエキスと花びらは満タンに出来たので満足。
皆さんも1万歩達成出来たでしょうか?
来月は雨でもない限り、7月とは比べ物にならない程、暑くて歩くのが大変になると思います。
熱中症対策を万全にして挑むなり、少しでも体調が悪いと感じたら中止するなり気をつけましょうね。
コミュニティデイ、お疲れ様でした!
夏には美酢がオススメ
暑くなってくると、疲れやすくなったり、体力の消耗も早いなぁなんて感じませんか?
私は昨年に美酢(ミチョ)を知ってどハマりしましたね。
- 100%果実発酵酢から作った果実のおいしさを楽しむ飲むお酢。
- 韓国で有名、日本でも大人気の『キレイと元気になるため美味しく毎日続けられて飲めるお酢』
- 水や炭酸水、牛乳で割って飲める
- 腸内の善玉菌を増やして腸内環境を整え、便秘改善に役立つ
- お酢と糖分を同時に摂取、効果的に疲労回復
- 内臓脂肪を減らす
- 食後の血糖値の上昇を抑える
先日、マックスバリュー八幡店に行った時に、昨年は売ってない味が売っているのを発見。
買いましたよ~


『みかん』味です。
大体の種類は購入して飲んで来たので、みかん美酢と炭酸水のセット購入ですね。

飲んでみて、思ったのは
意外に酸っぱい
みかんって、みかんの缶ずめみたいに甘いイメージだったのですがそれとは違う。
もちろん元は酢ですから酸っぱいのは当たり前なんですが、カラマンシーと似た感じなのかなぁ?
私は全然サッパリしていて好きなんですが、酢の中でも飲みやすい甘さがあると言ったら王道の『ざくろ』や『もも』辺りが飲みやすいかな。
現時点で種類は『ざくろ・パイナップル・もも・マスカット・カラマンシー・いちご・レモン・みかん』
レモン?知らんぞ!
それ以外は飲みましたね。
随分前から飲む酢は流行っていますが、まだ未体験の方。
ピク活の後や夏場の体力消耗時にもピッタリで飲みやすい美酢です。
私はいつも炭酸水で割って飲んでいます。
気になった方は是非、飲んでみて下さい♪
昨年からスーパーでもよく目にする様になりましたが、ネットで購入する方が安い場合も多い。
私が好きなのは『ざくろ・もも・パイナップル』でリピートしていましたね。
流石に飲み続けていると飽きが来て、冬場は飲まなかったりしましたが夏はやっぱり美味しいし体に良いとあれば最高ですよ。
コメント
ミスネッシーの説明書きを見ててハッとしましたが、「黄色とピンクの体に黒い斑点」って書いてありますね。
でも黄色の要素0ですよね(笑)
気になるわ~w
美酢は僕も愛飲してます♪
僕が好きなのはカラマンシーとレモンですね。
レモン出るまではカラマンシー一択でした(笑)
何を飲んでも基本レモン党です(笑)
コストコで確かざくろ、もも、マスカットの3点セットが売ってて「違う、コレじゃない」って思いながら素通りしてます(笑)
もしかして…黄色の個体が別にいるのでしょうか?
黄色とピンクの2体入れ替え?(笑)
設置場所がホテルぽかったので中に入ることも出来ませんでしたが中にもいるのか気になってきました。
柑橘系がお好みなんですね。
レモンは飲んだ記憶がないのでみかんが終わったら挑戦してみようかな。
私は割ったときの赤い色がキレイなざくろが一番好きです。
類似商品も試しましたが美酢がやはり美味しいです。