【ピクミンブルーム】ビッグフラワーのポストカードが欲しい②Taikiくんイエローリベンジ!

攻略

ビッグフラワーのポストカード

父の日イベントの裏で同時に挑戦していた事があります。

以前にも挑戦してゲットしたビッグフラワースポットのポストカード取得を違うスポットで挑戦してゲットする事。

何気なく父の日イベントの前日の金曜日に、1度目が失敗に終わった豊橋市藤沢町にあるビッグフラワー『Taikiくんイエロー』に再挑戦しようと出掛けたのがきっかけです。

最近は未所持のグレーのコンビニ苗と今が旬の駅苗取得に探知機の使用を優先していました。

しかし、ずっと同じアイコン狙いで使う日々も正直飽きてきます。

以前、豊川市住吉町のビックフラワースポット、Taikiくんの時も息抜きしたいと思って挑戦しに行きました。

今回も息抜きがきっかけでした。

結果を先に言うと、2回目挑戦の17日(金曜日)にチャレンジ失敗をしたのですが

くそ~!ポストカードは来たけどTaikiくんではない

でも…そういえば明日から2日間は父の日限定ポストカードじゃない?

限定Taikiくんって良くない?

と続けてチャレンジしようという気になったのです。

という訳で『Taikiくんイエロー』再チャレンジです!

再チャレンジ

1回目は5月29日のユナイテッド・シネマの記事内で記載していますが、映画館アイコンが反応する場所かつTaikiくんに近い場所で探知機を発動。

映画館苗+ポストカード両方ゲットしてやると欲張ったせいか、探知機で発見した苗・フルーツ共にポストカードが付いてこないという失敗に終わりました。

やはり、きちんと狙うならTaikiくんの側で探知機を使わないといけないと反省。

ポストカードが付いてくるセルがもしも存在するとしたら探知機の範囲に入り込まないと始まらないからです。

【2回目・6/17(金)】

きちんとTaikiくんのすぐ側で探知機を発動!

もう探知機に何が反応しようと関係ありません。

ちなみにレストランとハンバーガー、郵便局辺りが反応します。

1枚フルーツに付いてきました。

1回目のポストカード無し!は免れたもののTaikiくんイエローではなかった。

Taikiくんのすぐそばにある郵便局ですね。

ここも確か、ビッグフラワースポットになっていた気がします。

そっちのビッグフラワーが引っ掛かったか。

しかし、これがきっかけで土日の父の日イベントの限定デザインポストカードで狙うぞとやる気が出てきたのです。

【3回目・6/18(土)父の日イベ1日目】

午前中にイベントを楽しんだので夜にTaikiくんイエローの場所には行きました。

この日もなるべく2回目と同じTaikiくん側で探知機を発動。

イベント初日でTaikiくんイエローが来て安心したいなぁ…

ドキドキ祈りながら苗とフルーツにおつかいに行ってもらいます。

ガビーン!

一応、ピクミン達の写りを気にしてバラの花咲かせた子達でおつかいに行かせてるのですが…

1枚ポストカード来たのですが…

小さな祠かよ~(泣)

これまた地味限定ポストカードになったな(笑)

【4回目5/19(日)父の日イベ2日目】

限定ポストカードのチャンスはこの日がラストです。

イベント2日目を楽しむ公園へ向かう前に寄りました。

ここ2日間で2枚違うのが来てるから、今日こそは出るだろう。

期待と不安で探知機発動、おつかいへ。

ジャジャーン!!!

4回目にして念願のTaikiくんイエロー来ました!

左下の葉っぱの帽子デコピクミンがTaikiくんを見上げる姿もナイスです!

ただ…

ポストカードの題名がTaikiくんの目にかかっていて微妙に顔が見づらいポストカードになったのが残念だと思った。

せっかくのTaikiくんだけど…

アップ過ぎない?(笑)

でもでも、良いです、Taikiくんだから文句言いませんめちゃ可愛いです。

無事にビッグフラワースポットのポストカードが狙ってゲットできたのでありがたいです。

これで、ビッグフラワー画像のポストカードは存在するってことでいいのかしら?

ポストカードにならないビッグフラワーも存在するのか?とも疑問に思っていましたが、ちゃんとありそうですよね。

蒲郡店の2店舗のTaikiくんはビッグフラワーではない。

残り、豊橋に2店舗あるタイキにはまだ行けていないので、Taikiくんがいるのか、いたらビックフラワーになっているのか、引き続き調査していきます。

ビッグフラワーで気になる画像のスポットがあれば、このようにして狙って取りに行くのも楽しいです。

皆さんも是非、挑戦してください♪

おまけ~豊川市御津町内ポストカード紹介~

ブログの記事にならないスポットのポストカードが増えてきて困っています(汗)

愛知御津駅の駅苗が欲しくて通ったのですが、単体アイコン表示にならず探知機2択に失敗が続きました。

愛知御津駅から御津郵便局のある通りをよく通って、途中コンビニ苗も単体のスポットがあるので探知機を使ったり。

こうしている内にこのエリアのポストカードが増えました。

それもかなり地味系…(笑)

しかし、記念には残しておきたい訳で。

そしてこの辺りは亡き父の実家がある場所なんですね。

父の日イベント続きという事でここで一挙、貼らせて頂きます。

寺系が多すぎてコメントに困るのでポストカードのみ紹介していきます。

おつかいに行かせたのがイベ日と被り予想外の限定ポスカ

かなりの数になりました。

しかし、地味ながらその場所にそれぞれ意味はあるわけで。

祠系も通りにあるもので見知った場所も、それはそれで面白い。

そして地味系ポストカードでもピクミンが写っているから、それぞれ可愛いんですよね。

これだから色々な場所のどんな画像のポストカードであっても集めたくなってしまう。

ポストカード集め楽しいです。

どれも皆、素敵な思い出になっています。

今後も素敵なカードとの出会いを求めピク活頑張ります。

コメント

  1. アバター リンムー より:

    とうとうTAIKI君イエローをゲットされたんですね!おめでとうございます♪
    父の日限定ポスカに合わせてゲットするなんて、まさに超レアカードです!
    御津は車で通り過ぎるくらいなので、知らないポスカばかりで楽しいです♪

    今日も懲りずに謎駅の続報です。
    今日もまたライフログとレーダーを使ってきました。
    ライフログはまたも道ばた苗が出ました。
    レーダーを使うと、何と2つの苗が出て「こ…これは来たんじゃない!?」と思いつつ、黄色苗を見ると…水辺苗でした。水辺はもういいよw
    残りの紫苗を見ると…………………………………キタァ~!電車(切符)苗ぇ~♪三度目の正直!
    あるある詐欺なんて疑ってスイマセンと心の中で謝っておきました(笑)
    とりあえず苗ゲットした場所は「諏訪新道信号所付近」と書いてありました。
    「あ~、諏訪って書いてあるから諏訪町駅かぁ」と思いつつ、「そういや以前ゲットした諏訪町駅ピクミンのゲット場所は何てとこだろ?」と疑問がわき見てみると「諏訪町付近」とありました。
    その瞬間新たな謎が生まれました!
    僕が持ってる切符ピクミンのゲット場所はシンプルな地域名でした。
    例・八幡駅ピクミンなら八幡付近。船町駅ピクミンなら船町駅付近。こどもの国駅ピクミンならこどもの国付近等々…。
    その法則だと諏訪町駅ではない?
    諏訪新道信号所駅?いや、そもそもそんな駅ないし(笑)
    スゴく気になります!
    ひとまず苗を育てて、仲良し度をMaxにし、デコにしないと答えが出ません。
    仲良し度を大幅に上げる蜜をあげようかな。
    貴重な蜜なのでほぼ使った事ないですがw
    頭の中で「勿体ない、勿体ないって言って、いつ使うの?今でしょ!」と言う声が聞こえます(笑)
    デコになった時にどうなったかまた後日コメントしますね!
    いつもいつも長文になってスイマセンm(_ _)m

    • tomochikko tomochikko より:

      4回目とかなり苦戦しましたが、いい思い出になりました♪
      また気分転換したくなったら次はミスネッシー狙いか?笑

      ついに謎駅ゲットされたんですね!
      コレは…この表示通りの切符になるなら、かなり珍しい切符デコなのでは?

      調べた所、かつて1972年まで『諏訪新道駅』だった所が現在は信号場に格下げされていると。
      信号と言っても電車の信号であり、一応駅関連ではあるのですね。
      コレは…羨ましい、私も欲しいです!蒲郡駅とかどうでも良くなる笑
      通る機会があったらまた探知機行きます笑

  2. アバター リンムー より:

    諏訪信号所の事を調べてくれたんですね!
    随分前に駅から格下げ?されたんですか!?逆に貴重なモノだったんですね!
    今度はその信号所の場所を確認しに行ってみたいと思います♪
    いやぁ、ピクミンブルームやってなかったらそんな電車の歴史を紐解く事もなかったです、ためになったよ~♪
    昨日夜に育った謎駅ピクミンにさっそく仲良しエキスを使いデコにしました!
    デコのおデコに書かれていた文字は…「諏訪新道信号所」でした!
    苦労してゲット出来たのと、レーダーがムダにならずにすんで一番愛着あるピクミンになりました♪

    • tomochikko tomochikko より:

      そこに昔、駅があったこと、格下げで信号場になったこと、知らない事が知れるって面白いですよね。

      そしてそこを駅苗スポットにするピクミンブルームって何か凄い…笑

      切符の表示も駅ではない珍しい名前のもので良かったですね♪

      『切符売り場付近』って駅苗を入手された方もいる様でそれも羨ましい!

タイトルとURLをコピーしました